
ROPPONGI ART NIGHT 2018
1歳5ヶ月
Hello!!
Family Talkパパです
だんだんと暑くなってきて、これから夏に向けてこどもと一緒に参加できるイベントが増えてきますね。それにしたがって、おでかけも増えていきますね!
Family Talkがバイリンガル育児と同じように大事にしているのが「5感を刺激」
動物園やさまざまな「5感を刺激」するイベントが増えてきます。
今日、紹介したいのがROPPONGI ART NIGHT 2018!!
去年の夏は、まだ1歳になってなかった娘を日本橋の「アートアクアリム」に連れていきました。今年も行ってみたいな~~。
【関連記事】
今年の4月にはインターナショナルスクールのミュージアムにこどもと観覧させていただいたり、5感を刺激するイベントにはどんどん参加していきたい!
【関連記事】
今月最終土曜日と日曜日の夜、
六本木でおもしろい無料のアートイベントが開催されます!
夜にこどもと外出はちょっと・・・というファミリーもプレプログラムとしてもっとアートやインスタレーションを身近に感じる展示会が行われています!
http://www.roppongiartnight.com/2018/preprogram.html
以下、ホームページより転載。
【基本理念】
「六本木アートナイト」は六本木の街を舞台にしたアートの饗宴です。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木の街に、アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなどを含む多様な作品を点在させて、非日常的な体験をつくり出します。そして、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルを提案します。また、アートと街が一体化することによって、六本木の文化的なイメージを向上させ、東京という大都市における街づくりの先駆的なモデルを創出します。東京を代表するアートの祭典として、さらなる発展を続けます。
【日時】
2018 (平成30)年5月26日(土)10:00~27日(日)18:00
<コアタイム>5月26日(土)18:00〜27日(日)6:00
※コアタイムはメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。【開催場所】
六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、
国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース【入場料】
無料(但し、一部のプログラムおよび美術館企画展は有料)
【一般問い合わせ先】
①03-5777-8600(ハローダイヤル) 年中無休(8:00~22:00)
②03-6406-6799(2018年5月26日10:00〜27日18:00)【主催】
東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、港区 、六本木アートナイト実行委員会 【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】
【助成】
平成30年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業
【特別助成】
台湾文化部
【後援】
観光庁、内閣府知的財産戦略推進事務局、台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター、今井町親睦会、東京ミッドタウン町会、西麻布霞町町会、日ヶ窪親和会、龍土町会、六本木材木町町会、六本木町会、六本木ヒルズ自治会、六本木“Art&Designの街”推進会議
【メディア協賛】
BMW、グランド ハイアット 東京
【エリア協賛】
サントリーウイスキー響、 株式会社 そごう・西武
【協賛】
飯田電機工業株式会社、 株式会社クオラス、 TSP太陽株式会社、 株式会社電通、 株式会社東京タカラ商会、 アットホーム株式会社、 株式会社コングレ、 中村展設株式会社、 ピーディーシー株式会社、 株式会社アルタイル、 株式会社イースト、 株式会社オリコム、 株式会社共立、 株式会社クラフト、 株式会社ジールアソシエイツ、 笑遊堂、 シンテイ警備株式会社、 大成株式会社、 株式会社つむら工芸、 TRI-SEVEN ROPPONGI、 株式会社トランジットジェネラルオフィス、 株式会社バーニーズ ジャパン、 富士急グループ 株式会社フジエクスプレス、 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、 株式会社ブランコ、 ペンブロークリアルエステートジャパン, LLC、 株式会社モンタージュ、 郵船トラベル株式会社
プログラムのなかでもパパがオススメしたいイベントが
髙橋 灯
ぐんま国際アカデミー高等部3年生。
高等部で共同制作した短編映画が国際映画祭でセミファイナルに選出。
4歳よりバレエを始める。榊原有佳子、キミホハルバート、宝満直也に師事。
表現力豊かなコンテンポラリーダンスに感銘を受け将来はコンテンポラリーダンサーを志している。第15回バレエコンクールin横浜コンテンポラリージュニア部門第2位、第6回全国バレエコンクールin八王子クラシックジュニア部門第5位。(Quoted from http://www.roppongiartnight.com/2018/programs/9979#program_artist)
高橋灯さんという高校生コンテンポラリーダンサーがパパの知人です
コンテンポラリーダンサーは、創造しながら破壊していくようなダンサーだとパパはおもっています。観ているこっち側は、理解することを目指す、いわゆる「ロジック」を探すのではなく、そのまま「感じる」芸術かなと。
夜遅いイベントなので、子供を連れては少し二の足を踏むかもしれませんが、都合があえばぜひ遊びにいってあげてください😆
【六本木ヒルズではSTOKKEのストローラーがレンタルできる!】
【関連記事】
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments