1歳7ヶ月。
Family Talk パパです。
きのうの「先輩ママに学ぶ、Shared Story」つづきです。
《ものがたりをシェアすること》についてもう少し自分の人生を振り返ってみました。
-->
Family Talk ーママ・パパ・ベビー/キッズの時間ー
バイリンガル+アロマー親子でたのしめるしあわせな空間はFamily Talk【バイリンガル育児のためのクラブ】【ハワイアンリトミック】【英語絵本紹介サイト】【ベビーマッサージ】【アロマクラフト】【ヤング・リヴィング初めて体験会】ー
1歳7ヶ月
海外旅行にそろそろ娘を連れて行きたいな~と話してます。
ママやパパの首の部分に自分の顔を押し付けてさめざめと1時間くらい泣き続けるような「場所見知り」する娘が「国見知り」するとどうなるんだろ~~・・・笑
ひさしぶりに娘とふたりっきりで一日過ごせた先週雨の木曜日。
怒濤の朝から晩まで娘用のパパ用と英語・日本語絵本と音楽三昧。
Hello!!
「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパです。
7月のRACは、7月14日(土)と7月15日(土)と7月28日(土)開催決定!
6月30日のご予約はあと2組に限らせていただきました!
さて、今日はタイトル通りアルファベット(レター)と数字(ナンバー)がテーマの英語絵本特集です。さらにテーマを絞って、レターとアルファベットを認識がスタートしてくる1歳6ヶ月過ぎ~幼稚園前の4歳前のこどもによみきかせしてほしい英語絵本を紹介します。
“【Letters & Numbers絵本特集11作品♡】1歳6ヶ月~3歳児向け アルファベットと数字の英語絵本 特別編” の続きを読む
1歳6ヶ月
スマホで写真も動画も手軽に記録できるようになった今日。
それでも、時々現像して、写真になった我が娘のことは、ずっと見つめてしまう。
やっぱり、スマホやパソコンでデジタルとして見られる画像と、現像して触れている四角い写真の中の被写体は全然違う。
画像では味わうことのできない、bittersweetな感じ、とにかく甘い甘い感じで、もう二度とないモーメントを記録してるからね。
0歳のときから仲良くさせていただいているママ友には、「生まれたときからブレずにママ似だよね~」・・・ちくしょ~~~~笑
Hello!!
「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパです。
7月のRACは、7月14日(土)と7月28日(土)開催が決まりました!
6月30日のご予約をいただいているママたちも、お気軽に7月のご予約お待ちしています
さて、今日はタイトル通り、クマちゃんがテーマの英語絵本特集です。さらにテーマを絞って、お友達を認識し始める1歳過ぎ~幼稚園前の3歳前のこどもによみきかせしてほしい英語絵本を紹介します。
Hello!!
「リードアラウド・コーチ」のFamily Talkパパです。
お伝えしましたとおり、7月は2回(14日と28日)にRACを開催します。
参加したママたちから好評の、オールイングリッシュによる【◆英語リトミック+英語絵本のよみきかせ会◆】
ただ、読んでくれる人の周りに座っておとなしく読むのを聞いていなければいけないのではなく、actして身体で吸収してもらいます。
少人数制ですが、Family Talkのおうちで、新しい英語絵本の体験を用意しています!
🐷近くにおうち英語、バイリンガル育児をしているママ友がいない
🐸バイリンガル育児をしているママ友をつくりたい
🐰普段の英語育児の話をシェアしたい
🐹いろいろな英語イベントにこどもと参加してみたい
そんな希望で参加してくれるママたちの普段の英語育児の状況はみんな異なるもの。あるママは、初心者なのでインプットの場として。あるママは、普段から英語育児をしているのでアウトプットの場として。 “【50分でこどもの英語脳を刺激】インプット&アウトプットの拠点のRAC” の続きを読む