
【夏こそ英語絵本で子育てを楽しみ尽くす!!】0歳~5歳児によみきかせしたい《夏》の絵本 特別編
1歳6ヶ月
毎朝、ご機嫌でsukidamarinkを踊る娘。腰ふりふり
Hello!!
「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパです。
先週イギリスのブライトンにキャンパンスを備えるサセックス大学が、おもしろい研究結果を発表しました。
この新発見と比較するように、以下のアクティビティの数字もおもしろい⭐
✔音楽鑑賞:61%↓↓↓
✔ティータイム:54%↓↓↓
✔散歩:42%↓↓↓
✔ビデオ(スマホ)ゲーム:21%↓↓↓
小さい頃の読書体験の量は、そのまま就学してからの注意欠陥・多動性障害につながる一員になりうるということからもわかるとおり、ママやパパが幼児にしてあげられることのなかで、絵本のよみきかせというのは、最もアナログですが、最も科学的にまだまだこれからも効果が実証される可能性が高い最先端の知育方法かもしれません。
そんな絵本のよみきかせは、オールシーズン、季節に関係なくできます。
だけど、やっぱり、季節に合った絵本をよみきかせしてあげたくありませんか??
「過去・現在・未来」や「季節」の概念を理解しはじめるのは、
4歳~5歳と言われています。
しかし、カンタンなイコールは1歳~2歳でも覚えてくれますよね。
お風呂がたまった音声で「お風呂の時間」が理解できるように。
🐰Spring=Easter Egg Hunt
🏄♂️Summer=beach, swimming
🌆Autumn=Falling Leaves
❄Winter (Christmas)=Santa Clause & Merry Christmas & Snow
というイコールを体で覚えて、反応してほしいので、そろそろ夏にむけての英語絵本をリサーチ中です。
今日は、そんなパパと同じように、夏のための英語絵本を探しているママやパパと一緒に絵本を見ていきたいとおもいます。
まずは、季節ごとの英語絵本のなかで、0ヶ月~6ヶ月、そして2歳~5歳の、ある程度バイリンガルママとして上級なママたちにおすすめなのがこちら
こちらは、一個一個の英語が少ないため、インタラクティブリーディングが中心になります。話を広げていけるようなスピーチ力が必要になります。なので、少し上級編です。
0ヶ月~6ヶ月くらいまでは破られる心配はないかもしれませんが、それ以降から2歳の間は、仕掛け絵本だろうと容赦なくひきちぎりそうなので、おすすめできません笑
うちの娘もまだまだ危険なので、もう少し後笑
「英語絵本キュレーター」パパが絶対オススメしたい!四季の英語絵本(仕掛け絵本)
↓アマゾン専用リンク↓
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
All the World (Classic Board Books) 新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
The Pout-Pout Fish (Pout-Pout Fish Board Books) 新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
Blueberries for Sal (Picture Puffin Books) 新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
新品価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
新品価格 |
0歳~
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
Oh, the Places You’ll Go! (Dr. Seuss) 新品価格 |
【関連記事】
↓Family Talkをいつも応援してくれるママたちがこぞって手に入れる謎のかわいさ笑↓
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
Hide and Seek Harry at the Beach 中古価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
中古価格 |
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
中古価格 |
いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments