
【カンタン英語でベビーサイン】バイリンガル育児の拠点Read Aloud Club on Aug 19th 活動れぽ!!
1歳9ヶ月
Hello World!!
「リードアラウドコーチ」のFamily Talkパパです。
じつは、娘が、特殊すぎる特技を習得しまして・・・
また、今度ゆっくりせつめいします笑
夫婦で寝る前ベッドでおなかをかかえて笑いました!
8月18日に続いて、19日日曜日は、バイリンガル子育てママ講師のChieさんとのコラボしたRead Aloud Clubの開催日でした!遠いところからパパとママとバイリンガル育児中の姉妹ちゃんが遊びにきてくれました~。
今日は、たくさんの写真とともに、会の様子をレポート!!
↑↑ いつもはだいたい最年少の娘も、このときはちょっと月齢がしたの女の子といっしょでした!ふたりで仲良く遊んでましたね~。
今回RACに参加してくれたChieさんとはアメブロがきっかけでコンタクトをとるようになりました。
以前からFamily Talkの興味をもっていただいていたみたいでしたので、コラボを提案すると、快く引き受けてくださり、この日までうちあわせをしてました。
【関連記事】
↓第一弾のMariko先生とのコラボの様子はコチラ↓
会が終わってからも、どんなふうにして英語でのベビーサインをはじめようとおもったのか、どういうふうに勉強しているのか、などなど座談会して、バイリンガル子育ての話題で盛り上がりました。
つねに良質なインプットとアウトプットの環境をこどもにプレゼントしてあげようとアンテナをはっています。そして、悩みや課題をクリアしていくためにつねに勉強熱心。そういうアンテナにひっかかってくれたRACが、今後も熱烈に支持されていく存在になるために、夫婦で協力して工夫していきますね🌞
ふだんのおうち英語のアウトプットの場でもあり、ふだんとはちがう環境でのインプットの場でもありたいRACは、おうち英語をしている・しようとしているママたちがかかえる課題に答えていくカタチで、これからも英語絵本と英語リトミックプログラムをアップデートしながら開催していきます。
好評につき9月は4度開催!
はじめての方はこの記事の下の《お問い合わせフォーム》からご予約できます。
LINE@先行受付で予約された2回以上参加のママが予約されますので、初めて体験参加してみようかな~とトライアルをお考えのかたは締め切るまえに、できるだけお早めにご予約ください。




↑英語での指示を理解して、同じ行動ができるというのは、ふだんのバイリンガル子育ての証。こういう《アウトプット》の場として、こどもの成長をママやパパが見られるのも、ひとつのRACの魅力です。
ABCをベビーサインでどう表現するのか、オールイングリッシュでChieさんに説明していただきました。
最初は、「え~めんどうだな~パパにはむりそうだな~~」とか正直おもってたんです。。。
だけど、これが、おぼえていくとけっこうおもしろい!!
そして、そこまでおぼえるのがたいへんじゃない!!
なるほど~~これが英語のベビーサインの魅力か~~とおもいました。
ABCのベビーサインのあとは、エリック・カールの英語絵本”The Very Busy Spider”をよみきかせ+英語のベビーサイン、というなんとも難しそうなパフォーマンスをみせていただきました!!
ふだんは、パパがRACでリードしているときは、ちかづきたくてもなかなかちかづけない娘が、このときはいつものようにパパのひざのうえに座って、真剣にChieさんの指の動きをみてました~~
その横顔を目をハートにしてパパみてました~~笑
Chieさんが読んでくれた英語の絵本(アマゾン専用リンク)がこちら
↓アマゾン専用リンク↓
![]() |
The Very Busy Spider: A Lift-the-Flap Book (The World of Eric Carle) 新品価格 |
【関連記事】
はじめは、緊張ぎみだったおねえちゃんも、だんだんと笑顔になって、たのしんでくれてました~~
かえるときには、America Sign Languageの本までプレゼントしてくれました~
ありがとうございました!!
英語のABCのベビーサインのシートは常にRACのときは壁にはってあるので、興味のあるママは見て、覚えて帰ってくださいね~~。
↓バイリンガル子育てChieさんのアメブロはコチラ↓
3行育児英語絵日記★27「英語サークルへ」ママの英語(複数形)とサインは?
海外のママと同じように、普段から英語絵本でファーストランゲージとして英語のインプットとアウトプットの場所を整えてあげたい。
育児支援・サポートというかたちで、「リードアラウド・コーチ」「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパがおすすめしています。
英語をペラペラ話せるようになる!とかそんな次元でなく、英語をナチュラルに第一言語として話し、読み、書けるようになる。そういう《オーガニック・コンフィデンス》を軸にした育児方針で、娘を育てています。
英語絵本キュレーターのパパが紹介した英語絵本へのコメントや、実際使用したことのある英語絵本の感想、RACへのお問い合わせなど、お気軽にどうぞ😍
↓新米ママのためのマタニティスカート公式サイト↓
↓auひかり公式サイト↓
↓楽天おもちゃ特集サイト↓
📔イギリス生まれの日本で大注目の幼児英語大人気シリーズ♡
Peppa Pig シリーズ(ボードブック・ペーパーバック)
📘0歳~3歳まで長く愛せるめくる英語絵本が大好き♡
ついに日本上陸!Lift-a-flap Boxed Set
✨スマホアプリを使いこなしたいカッコいいママの必須アイテム
おそらの絵本シリーズ
↓アマゾン公式サイト↓
もし、こんなことを東京・埼玉で子育て中のママやパパが思ったことがあれば、
Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会
に参加してみてください。
🦍バイリンガル育児の悩みの解決や刺激がほしい
🐶首都圏、埼玉県内で、信頼できる人が主催する、親子で夢中になれる子育て・ママサークルをさがしている
🐱「英語育児・バイリンガル子育て」をゆるりとスタートしたい
🐭「幼児英語・早期英語教育」にかける投資を「ワンコイン」でスタートしてみたい
🐹日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい
🐰絵本の力で思いやりのある子に育ってほしい
🐻想像力・創造力豊かな子に育ってほしい
🐼周りのママ友の話を聴いてて、「何かを習わせてみたい」とおもいはじめている
🐯親の英語コンプレックスをこどもにはあじわってほしくない
🦁将来留学しなくともこどもが望めば「バイリンガル」になってほしい
🐷アリオ川口に家族でくるついでに寄って、親子でたのしめる英語サークルを体験したい
Read Aloud Clubについての
お問合わせやご質問が初めての方は、
下のリンク(「お問い合わせフォーム」)
よりおねがいします
https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/
日本語の絵本でも、英語の絵本でも、
こどもとの「今」を全力で楽しみながら、
絆が深まるスキンシップの時間、
今しか残せない記録を
一緒に残していきませんか?
Family Talkと一緒に。
21日間チャレンジシートのPDFは、
下のリンクからダウンロードできます。
https://familytalk.space/21daychallenge_calendar/
21日間チャレンジ専用
ハッシュタグ#familytalk
で拡散歓迎です
21日間チャンレンジの
詳しい説明はこちらを参照してください
今日もこんなところまで読んで頂いて
本当にありがとうございました
すべてのおうち教室へのお申込みは
LINE@でも可能です。
LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね
いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments