
星屑バンプ~16年ぶりのThe Convoy Show~
1歳10ヶ月
Hello, World!!
Family Talk パパです。
3連休はどんなふうに過ごしましたか?
9月23日:20日ぶりのRead Aloud Clubを開催できました!
天気は崩れそうだったけど、雨は振らず、参加されたファミリーのみなさん、笑顔で帰っていきました~。また詳細は後日記事にしたいとおもいます。
9月24日:こどもの運動会🎖
大爆笑と感動のはじめての運動会でした!終わったあと、家族でとても仲良くさせてもらっているファミリーとちかくのお蕎麦屋でうちあげ!ビールが染みたね笑
さかのぼること9月12日。
この日、パパはひとりで16年ぶりにThe Convoy Show vol. 35『星屑バンプ』を銀座博品館劇場へ観覧にいきました。
まず、タイトルが『星屑バンプ』・・・いや、ジャケットといい、超期待しちゃう!!
最後にパパひとりで観に行ったものといえば・・・もう去年の11月になっちゃうかな。
【関連記事】
🦁「世界」を意識させてくれた音楽家坂本龍一さんとパパ
もしかして、Family Talkの記事をいつも読んでくれているママや、今回初めて読んでくれたママの中に、コンボイファンがいたら、すごくうれしいです!
けっこう、ひとりで観に来てこられている女性の方多くて、隣の女性は、その隣の女性とコンボイ話に花を咲かせていました!
連日満員御礼なので、チケットもなかなか入手困難なんです・・・
The Convoy Showとは?
1986年「走りだしたら止まらない」を合言葉に類をみない独自のエンターテイメントを繰り広げてきた男だけのエンターテイメントグループ-The Convoy-
出演・演出の今村ねずみさんは、な、なんと還暦!!
それで、芝居はもちろん、歌、コメディ、ダンス(バレエ、ヒップホップ、ブレイク、ジャズ)、タップを組み込んだ劇中のパフォーマンスは、全員が主役で脇役の、2時間ノンストップのウルトラバラエティにとんだショウタイム。
北野武さんも言っている通り、「死ぬ前に一度はみるべき!!!」
STORY
なぁ、夢じゃなくてちょっとした未来に一緒にいってみないか・・・
子供の日。
デパートの屋上で一回目のファミリーイベントを終えた「東京シャイニングブラザーズ」の面々が、控室で着ぐるみのまま、二回目の出番を待っていた。
そこへ、メットを下げ武装した戦隊ものヒーロー軍団「ビッグバンジェッツ」のメンバーが突然現れ、
「誰か、この特注のメットをかぶれる方はいませんか!!」
「・・・!?」
この思いがけない出会いが彼らを偶然結びつけた。
光りあるものは自ずと輝き、光なきものは照らされて輝く。
「なあ、夢じゃなくてちょっとした未来に一緒にいってみないか・・・」
互いの歯車が動き出したとき、星屑たちが輝きだした!!
16年前に地元熊本の熊本県立劇場に観に行ったときもそうだったけど、今回の『星屑バンプ』も最初から観客の度肝をぬくダンス!!
一気にテンションをあげてくれます。
今回の『星屑バンプ』を観終わった感想として、
個人的にテーマだなとおもったのが、
次の5つ
偶然なんてこの世にひとつもない
死ぬ気でやってみる。死なないから。
好きなものをずっと好きでいたい。
夢(ヴィジョン)は叶っても叶わなくてももちつづけること
自尊(自分自身)と他尊(なかまたち)
朝がくるのが怖い。そんなときパパの人生にも何度もありました。だから、すっごい感情移入してしまって、涙があふれてきて・・・
あ~なんかこれって子育てにもあてはまるな~~
でも、かならずすべてが自分のしあわせのために、いつかはつながってくれるから。点が線に、線が面に、面が立体になって。最後は「あ~~おれの人生こんなふうだったのか」ってケロっと笑いながらおもえるから。
5割笑いで、5割感動の涙を流すストーリー展開。
世代ウケもばっちり。パパはさすがにマッチの世代ではないので、周りが笑っていてもついてはいけませんでしたが、随所に笑いのネタがちりばめられてます!!
家にかえって、しみじみとパンフレットのインタビュー記事などを読んでました。いや~~~ほんと超、超たのしかった!!!
なぜかっていうと、Convoy独自のショーは究極のエンターテイメント、と言う通り、観ているお客さんも笑ったり、泣いたり、いそがしいんです笑
いろいろな感情が引き出しから引き出されるので、なんか2時間なのに何十年分の思い出を思い返しながら観ていたので、すっごい濃い時間だったからです!
アメリカ生活の20代、29歳で帰国してから、結婚、そして子育て・・・まだまだ続きますね~~人生なんてったって100年時代なんだから。
2時間ノンストップで、
舞台上のダンスフォーメーションやダンスの種類がどんどん変わっていくので、本当にあっという間に感じました!
笑って、涙して、胸を熱くして、翌日から背筋を伸ばしてもういちど死ぬ気で生きたくなるほどの元気をもらいます!!
出演者の平均年齢は50代!
そこにオーディションで選ばれた若手の4人が新参加!アクロバティックに滞空時間の長い空中浮遊しながらキレキレのダンスでした。
人生には、ときには、直接関係のないようなものに触れたとき、その触れられたカタチのないものたちが答えをおしえてくれることがある。
そんなこと経験したことありませんか?
カフェで普段読まない雑誌をめくっていたら、突然自分の悩みの答えになるフレーズが目に飛び込んできたり、ひさしぶりに偶然道端であった大学時代の先輩と起業したり。
最近いろいろと悩んでいて、そして、その悩みへの解決策がみつからずもやもやしてたんですが、『星屑バンプ』をみて、なにか答えをみつけたような気がしました。
写真撮影OK後の動画↓↓↓
今年は『ONE』が12月公演される!!
チケット当選しますように!!
またひとりでみにいこ~~。
娘も連れていきたいけど、ちょっと爆音なので、耳がきついかな~とおもい断念。また全編英語のミュージカルに来年春も連れていこうとおもってます!
【関連記事】
🐞都内インターナショナルスクールへおでかけ:1歳5ヶ月初めての英語ミュージカル
コワいけどおもしろい。
そんなこどもから大人までみーんなシェアできる感覚
ハロウィンの日には、もっと家族の絆を深められるよう、英語絵本をつかってハロウィンパーティしてください!
もちろんRACも”RAC Halloween Party 2018″《ハロウィン特別会》現在、計画中です!
詳細は後日発表!




もし、こんなことを東京・埼玉で子育て中のママやパパが思ったことがあれば、 Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会 に参加してみてください。
🐶首都圏、埼玉県内で、信頼できる人が主催する、親子で夢中になれる子育て・ママサークルをさがしている
🐱「英語育児・バイリンガル子育て」をゆるりとスタートしたい
🐹日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい
🐰絵本の力で思いやりのある子に育ってほしい
🐻想像力・創造力豊かな子に育ってほしい
🐼周りのママ友の話を聴いてて、「何かを習わせてみたい」とおもいはじめている
🐯親の英語コンプレックスをこどもにはあじわってほしくない
🦁将来留学しなくともこどもが望めば「バイリンガル」になってほしい
🐷アリオ川口に家族でくるついでに寄って、親子でたのしめる英語サークルを体験したい
Read Aloud Clubについての お問合わせやご質問が初めての方は、 下のリンク(「お問い合わせフォーム」) よりおねがいします
https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/
今日もこんなところまで読んで頂いて
本当にありがとうございました
すべてのおうち教室へのお申込みは LINE@でも可能です。
LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね
いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments