2歳5ヶ月
Hello World!
バイリンガル育児中「Read Aloud Club」のFamily Talkパパです。
久しぶりに、まっすぐパソコンに向かい合ってブログカキカキしています笑
忙しすぎてなかなか普段の娘のバイリンガル育児の様子や、
最近はどんな英語絵本を読み聞かせしているか
Read Aloud Clubの様子、
どんなバイリンガル育児研究に注目しているか、
どんなバイリンガル育児の専門家をフォローしているか、などなどいろいろなことをまとめれずにいました。
それのせいか、娘が2歳を迎えたあとのこの半年間ぐらいは記憶がなく・・・笑
気づけばGW 10連休!
なるべくこの時期に時間をみつけて、ブログを更新しよう!
それにしても、書きたいことは一瞬で消えてしまうので、その瞬間につかまないともう行方不明になっちゃいます。
TED Talksでエリザベース・ギルバートさんがアネクドートとして話をしていました。「これだ!」と思える―そんなcreativityって一瞬でいなくなるんですよね・・・
だから、「これだ!」と思ったすぐに行動に起こさないと、なんてそんな自己啓発的だけどすごく当たり前のことに、こうやってブログを書いていると、気づかされます。
自分の指が気づかせてくれる。たぶん、頭でじっくり思考して指を動かしているよりは、指に思考がついていってるような感覚でしょうか。
娘はもう2歳5ヶ月。英語の絵本は好きでいてくれて、小さいときからパパの膝にちょこんと座るという習慣は今でも続いています。
英語絵本の読み聞かせは我が家の基本。
それは、忙しさにかまけてなかなか平日は娘に絵本を十分読んであげられないパパにとっては安心です。
これだけはきちんとしておきたい!だって、2歳~3歳は「黄金期」ですからね!
【関連記事】
今日は、そんな黄金期にこそおすすめしたい英語絵本を紹介します!
うちの娘も使っている絵本で、この絵本には「ある魔法」があるんです!その「ある魔法」でこの時期の爆発的な言語吸収をサポートします!
“【たどり着いた!最高の英語絵本】2歳~3歳の「黄金期」のお子さんをバイリンガル育児中のママ・パパへ” の続きを読む