FEELING UNSAFEとパパ

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

FEELING UNSAFEとパパ

最近のこどもは不安なことが多い

そんなニュースを読んで、「あーこれは子供だけじゃないでしょ」とおもった。

スマホがあって、みんな時間を潰し方を心得ていて、つまらない時間なんて昔に比べたらかんたんに手放せるはずなのに、つまらない時間と漠然とした不安がつきまとう

そんなとき、ふと元気な1歳の娘と遊んでいると、気づかされることがあります。

「世界はアタチを中心に周っているのよ。ウフフ・・・ラブラブ

仕事してるとき、何かにチャレンジするとき、何かを期待するとき、楽しみより、ワクワクよりも先行してしまう不安。これだけ、ポジティブシンカーが増えてきたとされる現代。じつはみんな常日頃から不安に感じている。そんな大人が多ければ当然こどもも不安になる。いま、この世の中で不安を手放せてるのはそれに気づいて実践してきたひとと、すべてのベビーたちだけじゃないかな

不安は恐れ。

何も恐れる必要はないのに、やっぱり不安。

「パパ、アタチを見習ってよラブラブ

こどもを授かって本当に良かった😭

今日も帰ったらいっぱいハグしよ。

ーFamily Talk スポンサーリンクー




 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。