
英語絵本を好きにさせるだけで「幼児英語」大成功!親子でたのしめるおすすめ英語絵本#4-#5: Authored & Illustrated by Janee Trasler
HELLO 「英語絵本キュレーター」のパパです
妖精と絵本のリズムには関係があるんです
我が娘の「お食い初め」ならぬ「お読み初め」の英語の絵本を愛をこめて紹介します。
過去ブログ⇒⇒⇒#1-#3
ちなみにたまたま海外絵本セールをそごう川口の紀伊國屋の前でやっていて、そこで妻が絵の「スタイル」と英語の「リズム」を見て選んだ初めての英語の絵本です。
娘も大好きな絵本の著者の名前は:ジャニー・トレイスラー(Janee Trasler)
絵本の物語と絵は、「分業制」のことが多い海外では珍しい、一人二役の才能あふれる彼女の魅力はなんといっても「デフォルメされたキュートなウザギのMimiとぬいぐるみのクマのBear」。
そして!!
キュート過ぎるストーリー
現在、テキサス州に愛するご主人と二匹の豚ちゃんとたくさんパペットと一緒に住んでるそう。とにかく社会貢献に熱心な彼女はパペット片手に全米のこどもたちのところにまわって絵本の読み聞かせやイベントを開催しています。
そうなんです。彼女のストーリーはほんとうにキュートなんですよ。キュート過ぎるのでどちらかといえば「女の子(ベビー)向け」です。
- Mimi and Bear in the Snow
Mimiがいくところにならどこにでも一緒のBear。しかし、突然Bearが消えてしまう!!寂しくて夜も眠れず、翌朝前日遊んでみたところを探してみるが……
見開き白い雪の中で、立体的にソフトタッチで浮かび上がるMimiとBearの絵のスタイルに一目惚れしてしまいました。
うちの娘も眠るときにはだいたい2匹のぬいぐるみを抱いて寝ることが多いんです。ちなみに白いウザギと紫のクマ。すでに「女の子」って感じ
そんな女の子ベビーが、うまれながらにして持っている、愛すべきぬいぐるみへの愛がテーマのストーリーにママもおもわずうっとりしてしまいそう。
- Mimi and Bear Make a Friend
Mimiは公園で一番の登りの名手で、宝探しの天才で、滑り台の神で、空中ブランコの申し子!!そこに新参者現る!しかも、彼の方がすべてにおいてめっちゃうまいし!さーて、Mimiはそんな彼と「友だち」になれるのか!?
こちらも、ソフトタッチで、アニメーション的な生き生きした絵のスタイルで、わたしたちをまたもチャーミングな物語に引き込んでくれます。冬服だったMimiが夏服(ワンピース)になっているのもとってもかわいいんです!!
- Bedtime for Chickies
Mimiシリーズは違いますが、彼女はどちらかというとこちらのシリーズで全米で有名になったそうです。
この絵本の魅力はキュートなライム!韻が踏んであるんです。かなりたのしく読み聞かせできます。彼女の絵本はこのライムをとても大切にしています。ベビーって「リズム」好きですよね。何度も同じ音をパパが出したりすると、「へへへっ」て笑いはじめます。
ピーターパンの作者のジェームズ・バリがステキな名言を残してます:
“When the first baby laughed for the first time, its laugh broke into a thousand pieces, and they all went skipping about, and that was the beginning of fairies.”
「赤ちゃんが初めて笑ったとき、その微笑みがあたりに散らばって飛び跳ねる。このとき妖精が生まれるのだ」
この言葉が真実であることを、ママとパパはみんな知っているとおもいます。
違うことをしゃべられるより、この似た感じの音を作ることのできるライムで物語が進んでいく絵本はだからこそ大人気なんです。
たくさんの妖精がおうちをキラキラさせてくれるといいですね
そしてタイトル通り、そんな心地よいリズムであなたのベビーもひよこたちのようにすやすや寝てくれるかも!
歌にのせて読み聞かせしてくれる朗読オーディオはYou Tubeのコチラ
さあ、いかがでしたか?
Janee Traslerさん気になりますか?
このブログを読んで、共感していただいた方は、どうぞ下からAmazonへ
是非是非、感想も共有させてください。メッセージ・コメントお待ちしてます
それぞれ、ペーパーバックとボードブックとあります。お好きなほうを
![]() |
![]() |
![]() |
新品価格 |
チャールズ皇太子・ウィリアム王子・ジョージ王子と3代に渡り愛用される【G.H.HURT & SON(ジーエイチハートアンドサン)】
No Comments