男の子が大好きな「アレ」Beep-beep! 親子で恋する英語の絵本 特別編

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

男の子が大好きな「アレ」Beep-beep! 親子で恋する英語の絵本 特別編

Hello!!

「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパです

絵本を読み聞かせしているけど、うちの子、本当に聴いているのかな?

これって、意味あるのかな?

 

なんて、心くじけたことはありませんか?

途中で、絵本を読むのを諦めてしまったり、「なんだ、聴かないじゃん」とすねたり

その悩みにひとつ処方箋を

今日は、男の子ママ向けの英語絵本3冊を、「モンテッソーリ教育」のことについてもふれていきながら、愛をこめて紹介します

「モンテッソーリ教育」

娘が生まれて数ヶ月経ってから耳にした言葉でした。

正直、うちの妻に話を聞くまで馴染みのない言葉でした。

ただ、それから、せっかく子育てをさせてもらえるのだから、勉強しながら実践していきたいと思い、妻の本や自分でも本を選んでみて読んでみました。

話は少し長くなりますが、パパが「マインドフルネス」が気になっていくつか本を読んで生活の中にとりいれようとしたのが2017年からでした。

とにかくいろいろ考えるんですよね。まったくその場合の会話の文脈に関係のないことや、過去のことや、未来のこと。

「ねえ、人の話聞いてる?」と何度妻から言われたことでしょうガーン

とにかく、「今」と「現実」に目が向いていなかったんです。

それに気づいてから、「今」と「現実」に目を向けることが、「マインドフルネス」であることが理解できました。

「私はいまブログを書いている」ということに「気づいて」いられる状態が続けられるかどうか

すべては、力んで「doing」より自然に「being」でいられるかどうか

正直、最近この「マインドフルネス」の状態ではなかったといま猛省中ですガーン

「今」自分が何をしているか、どう感じているかを「気づいて」なかったんですねえーん

そうすると、どういうことが起こるかというと・・・

ベビーの立場に立つ余裕がなくなり、感情の嵐に飲み込まれるが多くなります。

そうなると絵本読み聞かせしていてもあきらめちゃうんですよね~ゲロー

それとも、ちょっと声のヴォリュームをあげて…「ほら、○○ちゃん、こっち向いて!!」

この「音」というのは、ただただ「刺激」を受けているために、目が向いていて集中しているようにみえる、幼児期特有の「集中現象」のサブカテゴリーの「受動的現象」に入るようです。

ママならすぐに思い出せるとおもいます。

ベビーが夢中にボタンをいじったり、なにかを舐めていたり、絵本をめくって遊んだり、音のでる知育トイで遊んでるときの、みたいな。

ベビーが絵本に集中してないので、なんとか集中してもらおうと、「刺激」を外的に与える行為を「続ける」と、これどういうことになるかというと…

絵本を読む→本を読む→学習→外的な動機付けでしかやれなくなる

という、怖ろしい方程式が生まれる可能性が高くなるようですガーン

「モンテッソーリ教育」=ママとパパが「マインドフルネス」でいること!?

そこで、話は戻ります。

Read Aloud Club@川口:英語絵本の読み聞かせ会+インタラクティブアクティビティに参加してくれた男の子ママたちにはある共通点が

男のママのある共通点とは…「乗り物!!」

電車、トラック、車、新幹線、蒸気機関車、救急車などなど

そう!!男の子が内側から集中できるモチーフが描かれた英語絵本を読み聞かせで使ってあげたいですよね!!

Goodnight, Goodnight, Construction Site by Sherri Duskey Rinker and illustrator Tom Lichtenheld

ビル建設に関わる重機達が主人公の、世界的ベストセラーの絵本。

クレーン、セメントミキサー車、ブルドーザーなどなどがあなたのベビーを興奮させ、そして、最後はすやすやと眠らせてくれます

これ、ベストセラーなのはすでに知っているんですが、なにせよ絵はお目々ぱっちりのかわいいスタイルなんですが、いかんせん「重機」ですし笑

うちの子ガールなんで、気にはなっているんですが、手に入れてはいないんですよ笑

だけど、Read Aloud Club@川口に参加される、男のママたちのためにも購入してみようかなとけおもってます。

物語は、ひとつひとつの重機の働きのお話が続き、「おつかれさま」と言う感じで「Goodnight」とひとつひとつの重機に語りかけます。

パパは、You Tubeで絵本の中身を見ましたが、まず魅力は「ライム」!そして、ひとつひとつの車の「キモチ」の描写!(参照ブログ:親子でたのしめる英語絵本の読み聞かせのコツ~アリタレーションとライム~)

これらはさすが、ベストセラーの絵本です。とくに「ライム」はパーフェクト!

男の子が大好きな乗り物たちが眠っていく姿を見ていたら、ベビー達もつられてすこんと寝てくれるかもしれませんよ!!

Freight Train by Donald Crews

めったにみることのできない蒸気機関が、めったいに見ることのできないいろんな貨物を運ぶ車をひきつれてやってくる!!

児童書の最高の名誉ある賞のひとつコルデコット賞受賞作品の絵本!!

これね~きっと読んだら驚きますよ!!

貨物列車がスピードあげたとき、見たこともないような絵のスタイルで、あなたのベビーをワクワクさせます!!

これはね~ほんと一見の価値ある絵本です!

きっとベビーが指さしながら興奮しながらのめりこんでくれますよ。

英語の部分はものすっごく少ないです。だから、絵がそれだけ多め!!

Old MacDonald’s Things That Go by Jane Clarke and illustrator Migy Blanco

世界中の男の子が熱狂!!乗り物が出てくる、出てくる!!

これ、なんとnursery rhyme(英語動揺) の“Old MacDonald Had a Farm,”を脚色して作った絵本なんです。日本では「ゆかいな牧場」というタイトルでおなじみのリズムですよ!

童謡では、牧場の動物たちがたくさん出てきます。が、この絵本は動物と乗り物!!

もし、あなたのベビーが道いくあらゆる車に反応する男の子だったら、絶対にオススメです!!

 

乗り物が好きというのは、人種関係なく世界の男の子たちにみんなに共通するモチーフです。ぜひ、そのモチーフの絵本をあなたのベビーに読み聞かせしてあげてください。

ただし、英語が苦手なママでもあきらめないで!

You Tubeでもたくさんの朗読用オーディオを利用できます!

オススメは

「朗読オーディオ5回流して、1回はママやパパが読み聞かせ」

こうすることで、自然と、発音を自分の頭のなかで、ベビーは「矯正」していけるのを助けることができます。読み聞かせは、「発音」のためじゃなく、親子のスキンシップという、大切な役割がありますから

是非是非、感想も共有させてください。メッセージ・コメントお待ちしてますラブラブ

↓アマゾン専用リンク↓

Goodnight, Goodnight Construction Site

新品価格
¥1,696から
(2018/1/14 00:41時点)

Goodnight, Goodnight, Construction Site and Steam Train, Dream Train Board Books Boxed Set

新品価格
¥1,718から
(2018/1/14 00:42時点)

Goodnight, Goodnight Construction Site Sound Book

新品価格
¥1,232から
(2018/1/14 00:42時点)

Freight Train Board Book (Caldecott Collection)

新品価格
¥699から
(2018/1/14 00:43時点)

Old MacDonald’s Things That Go

新品価格
¥1,925から
(2018/1/14 00:44時点)


おうちでできるモンテッソーリの子育て 0~6歳の「伸びる! 」環境づくり (クーヨンの本)

新品価格
¥1,080から
(2018/4/28 10:28時点)

モンテッソーリの子育て (クーヨンBOOKS)

新品価格
¥1,512から
(2018/4/28 10:28時点)


🚎機関車トーマス英語絵本ボードブックシリーズ特集


⚓モンテッソーリ教育のためのおもちゃ特集


洋書・英語絵本の品揃えも豊富な楽天ブックスでも購入が可能です↓↓↓↓↓↓

Goodnight, Goodnight, Construction Site GOODNIGHT GOODNIGHT CONSTRUCTI [ Sherri Duskey Rinker ]

価格:1,244円
(2018/1/14 00:45時点)
感想(0件)

ギフトにおすすめなパジャマと絵本のセット!≪Books to Bed≫ ブックス・トゥ・ベッド絵本+長袖パジャマのセット ブルー 青 (Goodnight, Goodnight, Construction Site/Blue)【1歳半/3歳/5歳】【男の子/ベビー/キッズ】

価格:4,342円
(2018/1/14 00:46時点)
感想(0件)

おやすみ、はたらくくるまたち / 原タイトル:Goodnight Goodnight Construction Site (ボードブック)[本/雑誌] / シェリー・ダスキー・リンカー/文 トム・リヒテンヘルド/絵 福本友美子/訳

価格:1,080円
(2018/1/14 00:46時点)
感想(0件)

Freight Train FREIGHT TRAIN [ Donald Crews ]

価格:1,166円
(2018/1/14 00:47時点)
感想(1件)

Old MacDonald’s Things That Go OLD MACDONALDS THINGS THAT GO [ Jane Clarke ]

価格:2,488円
(2018/1/14 00:47時点)
感想(0件)


2018年2回目ののRead Aloud Club@川口開催のお知らせです!

1月27日 土曜日 11:00&13:30の2回

場所:川口市自宅(アリオ川口そば) 

もし、こんなことを子育て中のママやパパが思ったことがあれば、Read Aloud Club:英語の絵本読み聞かせ会に参加してみてください。

親は英語は得意ではないが、こどもと一緒にオールイングリッシュの会に参加させたい
「英語育児」を、ゆるりとスタートしたい
「アットホーム」な自宅サロンで読み聞かせしてほしい
思いやりのある子に育ってほしい
想像力・創造力豊かな子に育ってほしい
周りのママ友の話を聴いてて、最近、「英語育児」にちょっと焦ってきている
英語絵本読み聞かせの簡単なコツをきいてみたい
将来留学しなくとも、「バイリンガル」になってほしい
アリオ川口にくるついでに寄りたい

アリオ川口近くでの自宅サロンでのRead Aloud Club@川口に、これまで参加してくれたママたちの声の一部紹介

普段、家でまったく英語の絵本は読み聞かせしたことがなかったので、ずーっと30分英語だけでこどもに読み聞かせと(アクティビティ)で話しかけてくれたのがよかった!ありがとうございました。–1歳2ヶ月の男のママ

家で英語の絵本読み聞かせをしていますが、読み方の勉強にすごくなった!参加してすごいよかったです!–1歳6ヶ月の男の子のママ

使った絵本は図書館や書店で見たことがなかったけど、息子がすごい気に入ってるみたいだったので、購入します!–1歳4ヶ月の男の子のママ

身体を動かしながら、アットホームに絵本に触らせてくれたりして、すごく子供が興味をもっているのがわかってうれしかった–1歳5ヶ月の女の子のママ

 

[contact-form-7 id=”2084″ title=”コンタクトフォーム 1″]

今日もこんなところまで読んで頂いてラブ本当にありがとうございました

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね!
LINE@とお友達になろう!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。