【画像】英語の絵本読み聞かせ21日間連続チャレンジの5日目(5/21): “The Race”

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

【画像】英語の絵本読み聞かせ21日間連続チャレンジの5日目(5/21): “The Race”

Hello!! 「リードアラウド・コーチ」のFamily Talkパパです

昨夜は、絵本の読み聞かせ21日間連続チャレンジの、5日め(5/21)

仕事の帰りが遅くなったので、一冊だけ途中までしか読んであげられませんでしたが、「誰のため」の読み聞かせなのかをよく考えて、途中で妻に寝かしつけてしてもらいました~。今夜はまたその分数冊読んであげられればいいかな。そんな感じで、ゆるりと21日間チャレンジしています。

まずは、タイムリーな記事からの抜粋を紹介

According to WRAD’s sponsor, “Reading aloud to children every day puts them almost a year ahead of children who do not receive daily read-alouds.”

『毎日読み聞かせをしてもらうこどもは、その習慣がないこどもたちよりも知能の発育が1年早い』

from http://qconline.com/life/great-ideas-for-young-readers/article_58705959-b517-5d98-bdf8-823bd9d1f90b.html

ちょうどやっていることをバックアップしてもらえました

21日間チャレンジのハッシュタグ

#worldreadaloudday

#familytalkでインスタグラムで広まってます!!

一緒に21日間チャレンジをしてくれているママのインスタ画像をご紹介します↓↓↓

英語絵本読み聞かせ #day4 4日目にして 『写真撮るんでしょ?』と 絵本を写真用にセッティングして 頂きました笑 またまたお心遣いありがとうございます。 ・ 4日目のテーマに合う絵本がなかったので 私のチョイスで ピーターパン。 ・ DVDを何回も観ているので 大丈夫かな?と思い 長めの文章にチャレンジ! ・ ところどころ 英語で質問しつつ 分からなかったら 日本語やジェスチャーで フォローしつつ DVDの映像の流れと マッチングしたようでした☆ ・ 表紙は違うけれど 中身は同じの日本語の絵本も 一緒に。 ・ 2冊読んで もう一回読んでーと 持ってきたのは 英語の方。 なんか嬉しかったな♡ #宮崎市#宮崎ママ#おうち英語#マザーズコーチング#トラストコーチング#英語育児#幼児英語#ブログはプロフィールから#宮崎子育て#worldreadaloudday#familytalk

Yoshiko Yagiさん(@yoshikoyagiy)がシェアした投稿 –

「英語とスペイン語」と上の方に書かれてるから、両言語の絵本なのかな~

「ピーターパン症候群」と言われるの覚悟で告白・・・

「ピーターパン」大好きなんですよ。。。(←おいおい、30超えているよ、きみは)

ディズニーの映画はこどものときから何回も観ました。パパと同じ世代の人はわかるかもしれませんが、ピーターパンの吹き替えは榊原郁恵さんです。

ちなみに、作者のJ.M.バリのことも気になって、数年前にこんな本読んでみました↓↓↓

ロスト・ボーイズ―J.M.バリとピーター・パン誕生の物語

 ロスト・ボーイズ―J.M.バリとピーター・パン誕生の物語

売れない劇作家の彼と「ピーターパン」の出会いを、細かく、当時の会話や日記などの多くの秘話エピソードとともに追いかけていきます。気になったママはぜひ読んでみてください

一緒に21日間チャレンジをしてくれるママやパパを募集中です!

21日間チャレンジの詳細は一番最後をご参照ください!!

Day 5:「料理」についての絵本をよんであげて!

「料理か~~」

絵本を頭の中で探すパパ。

「たしか、あの絵本・・・」

と、本棚から取り出してきたのは、1980年台出版の古めのイギリス絵本作家の絵本

The Race

The Race

イギリスって、なんでこんな絵のスタイルなんだろ~~と、「イギリスっぽい!!」とついつい言いたくなる、ペンシルドローイングでささっと書いた衒いのない絵が気に入ってるんです。

そして、英語の字も少ないので(ほとんど文章でなくフレーズ)、0歳からでも読み聞かせしてあげられます。

まだまだ、ストーリー性のある絵本は早いベビーには、この絵本もおすすめですよ

なによりも、「オチ」に「料理」(Dinner)がでてきます

「あ~こんな理由で急いでたのか」

と、思わずくすくすっとなっちゃうキュートな絵本ですよ。

ぜひぜひ、今からでも遅くない!

21日間チャンレンジの詳しい説明はこちらを参照してください

 


はじめましての方はぜひFamily Talkパパのことを知ってください

Read Aloud Club@川口を企画したパパのリトルストーリー初公開

インスタグラムで会の様子の画像が見れます➡https://familytalk.space/instagram/

もし、こんなことを子育て中のママやパパが思ったことがあれば、Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会に参加してみてください。

川口付近で、親の視点に立った、自分のこどもに親身になって接してくれる、信頼できる、子育て・ママサークルをさがしている

「英語育児・英語で子育て」を、ゆるりとスタートしたい

アットホームな自宅サロンで、日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う世界で、英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい

思いやりのある子に育ってほしい

想像力・創造力豊かな子に育ってほしい

周りのママ友の話を聴いてて、なにか習わせてみたいかなとおもいはじめている

英語が苦手なママにでもできる「英語育児」を通して、こどもの未来へのひとつの扉を準備してあげたい

将来の小学校の英語の義務教育や国内のIB教育が気になっている

将来留学しなくとも、こどもが望めば「バイリンガル」になってほしい

「アリオ川口」に家族でくるついでに寄って、ベビー向けの親子でたのしめる英語サークルを寄りたい

 

これまで参加してくれたママたちの声の一部紹介

 

普段、家でまったく英語の絵本は読み聞かせしたことがなかったので、ずーっと30分英語だけでこどもに読み聞かせと(アクティビティ)で話しかけてくれたのがよかった!ありがとうございました。–1歳2ヶ月の男のママ

家で英語の絵本読み聞かせをしていますが、読み方の勉強にすごくなった!参加してすごいよかったです!–1歳6ヶ月の男の子のママ

使った絵本は図書館や書店で見たことがなかったけど、息子がすごい気に入ってるみたいだったので、購入します!–1歳4ヶ月の男の子のママ

身体を動かしながら、アットホームに絵本に触らせてくれたりして、すごく子供が興味をもっているのがわかってうれしかった–1歳5ヶ月の女の子のママ

 

Read Aloud Club@川口についてのお問合わせやご質問は、

下のリンク(「お問い合わせフォーム」)よりおねがいします爆  笑

 

https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/

 

今日もこんなところまで読んで頂いて本当にありがとうございましたえーん

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

Family Talkは”World Read Aloud Day”に賛同しています!!

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

ゆるゆるアロマクラフト教室をやっています。

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

すべての教室へのお申込みはLINE@でも可能です。

LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね!
LINE@とお友達になろう!


*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

 


ーFamily Talk スポンサーリンクー




 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。