
【画像】英語の絵本読み聞かせ21日間連続チャレンジの8日目(8/21): “Peter Rabbit -a Winter’s Tale-“
Hello!! 「リードアラウド・コーチ」のFamily Talkパパです
昨夜は、絵本の読み聞かせ21日間連続チャレンジの、8日め(8/21)
うちでは、だいたいこんな「ルーティーン」があります↓↓↓
一緒にお風呂にはいったあと、
いつものように英語の絵本と日本語の絵本を数冊遠くに置きます。
次に、あぐらをかいてパパが座って、ももをぽんぽんと叩きます
「反応」を待ちます。待つこと5秒。
すぐさま、絵本を自分で選んで、とことこ歩いてきます
そして、最近は自分でくるんと回っておしりから座れるようになった!
さあ、準備完了!
いくよ~~~~
Day 8のテーマ:
『野外で読み聞かせだよ!』
「う~~ん、暗くなっちゃったし、3連休のどこかでしてあげよう」
ということでDay 8のテーマは現在Day 7「野外で読み聞かせ」を飛ばしているので、先にDay 9のテーマを(←ややこしいぞ!)
『「季節」に関する絵本を読んであげて』
「まあ、冬だしね~バレンタインとかかな~、イースターはまだ早いし」
日本語の絵本でも、英語の絵本でも、こどもとの「今」を全力で楽しみながら、絆が深まるスキンシップの時間、Family Talkと一緒にはじめてみませんか?
一緒に21日間チャレンジをしてくれているママのインスタ画像をご紹介します↓↓↓
21日間チャレンジのハッシュタグ
#worldreadaloudday
#familytalkでインスタグラムで広まってます!!
季節の絵本なので、次の英語絵本をメインにしてみました~~
Peter Rabbit -A Winter’s Tale-
そういえば、いよいよ映画化されましたね~~
この英語絵本は、大掛かりな「仕掛け絵本」になっています。
真っ白な雪のなか、ママに言われて暖炉の薪を集めに、外にいくピーター。
「あんまり遠くに行っちゃだめよ」
もはや、「押すなよ」的に聞こえちゃいます(だめだ、だめだ、大人は、けがれている笑)
ただ、結局まだまだ英語の文章がこの多い絵本は、
最後まで読み聞かせする前に、娘は飽きちゃうんですけどね。
![]() |
だから、結局いつものように数冊このあと読み聞かせしました~~。
それにしても、絵本を読む=パパの膝の上におすわり
これはパパとしては、こんな幸せなことはありませんね!!
この「記憶」が強く残れば残るほど、きっと娘は将来、本を好きになってくれて、自分のなりたい大人になっているはず!!
ぜひぜひ、今からでも遅くない!
21日間チャンレンジの詳しい説明はこちらを参照してください
お問い合わせ、ご予約をメールとLINE@で受付中です。少人数制のクラブなので、満室になった場合は、ご希望された時間帯でご予約を受けられない場合もありますので、あらかじめご了承ください
Family Talkパパがお送りするRead Aloud Club@川口の次回の開催のお知らせです!
2月10日 土曜日 11:00&13:30*の2回 (*13:30はもうすぐ満員御礼です➡13:30満員御礼でクローズです(2/6 15時現在)
)
*LINE@やメールで、「今後のスケジュールは??」とお問い合わせをいただいていますので、スケジュールを先にお知らせします。
2月24 土曜日(午前と午後)
3月10 土曜日(午前と午後)
3月17 土曜日(午前と午後)
参加費:500円
場所:川口市自宅(アリオ川口そば)
Family Talkパパのプロフィールと「思い」
インスタグラムで会の様子の画像が見れます➡https://familytalk.space/instagram/
もし、こんなことを子育て中のママやパパが思ったことがあれば、Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会に参加してみてください。
川口付近で、親の視点に立った、自分のこどもに親身になって接してくれる、信頼できる、子育て・ママサークルをさがしている
「英語育児・英語で子育て」を、ゆるりとスタートしたい
「英語」にかける投資を「ワンコイン」でスタートしてみたい
アットホームな自宅サロンで、日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う世界で、英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい
思いやりのある子に育ってほしい
想像力・創造力豊かな子に育ってほしい
周りのママ友の話を聴いてて、なにか習わせてみたいかなとおもいはじめている
英語が苦手なママにでもできる「英語育児」を通して、こどもの未来へのひとつの扉を準備してあげたい
将来の小学校の英語の義務教育や国内のIB教育が気になっている
将来留学しなくとも、こどもが望めば「バイリンガル」になってほしい
「アリオ川口」に家族でくるついでに寄って、ベビー向けの親子でたのしめる英語サークルを寄りたい
これまで参加してくれたママたちの声の一部紹介
普段、家でまったく英語の絵本は読み聞かせしたことがなかったので、ずーっと30分英語だけでこどもに読み聞かせと(アクティビティ)で話しかけてくれたのがよかった!ありがとうございました。–1歳2ヶ月の男のママ
家で英語の絵本読み聞かせをしていますが、読み方の勉強にすごくなった!参加してすごいよかったです!–1歳6ヶ月の男の子のママ
使った絵本は図書館や書店で見たことがなかったけど、息子がすごい気に入ってるみたいだったので、購入します!–1歳4ヶ月の男の子のママ
身体を動かしながら、アットホームに絵本に触らせてくれたりして、すごく子供が興味をもっているのがわかってうれしかった–1歳5ヶ月の女の子のママ
Read Aloud Club@川口についてのお問合わせやご質問は、
下のリンク(「お問い合わせフォーム」)よりおねがいします
https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/
今日もこんなところまで読んで頂いて本当にありがとうございました
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
Family Talkは”World Read Aloud Day”に賛同しています!!
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
ゆるゆるアロマクラフト教室をやっています。
https://familytalk.space/aromacraft/
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
ベビーマッサージ教室やっています😊
ブログ参照くださいね~!⇒ http://familytalk.blog.fc2.com/
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
すべての教室へのお申込みはLINE@でも可能です。
LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね!
LINE@とお友達になろう!
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
まさに幻スイーツ!!誰もがとりこになる『神戸半熟チーズケーキ』
日本では入手困難なMade in スイスのショッピングサイト!
1人の子どもとつながる支援プログラム
シングルマザーの様々な悩みを解決!
ブランケットとお揃いのこども用お洋服!
卒園の記念に名入れができる「こども箸」
子供家具・雑貨のお店「こどもと暮らし」
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments