川口市立科学館へおでかけ
こんばんわ!
<Family Talk>のママ💜です。
野外で絵本読み聞かせ、というお題もあることだし、2/10~12はせっかくの3連休だし、何もしないのもなーと思い、近場へおでかけしました😊
家からベビーカーを押しながら、ぽてぽて40分ほど歩いて『川口市立科学館』へ。
めったに歩かない道なので、なんだか新鮮でした~~
☆川口市立科学館☆ | |
科学展示入場料 | 一般200円、小中学生100円 ※未就学児は無料 |
プラネタリウム 観覧料 |
一般410円、中学生以下200円 ※未就学児で席を使わない場合(保護者の膝の上で観覧)は無料 |
プラネタリウムは上映時間が50分間あり、上映中は出入り禁止になるので、まだまだ子供が小さいと泣き出す心配があるのであきらめました。
科学展示の方は一日中出入りOKなので、子供がぐずれば外に連れ出せるし、中で飲食は禁止なので、お腹がすけば外へ出たりと、自由にできるのも魅力です。
外には屋台がでてたり、コンビニもあるし、テーブル・椅子などもあって、もちろんトイレにおむつ台もあり、小さな子供連れにはとても過ごしやすい場所でした。
日曜日と祝日は午後に2回(13:40、15:10)、サイエンスショーをやっていて、それが意外に楽しめます❣子ど向けのものなのですが、大人がみても、結構面白いかと・・・🤩
いろいろ実験装置みたいなものが展示してあるのですが、何が起こるのか、何の為のものか、まったく説明も書いてはいないので、やってみて、「あ~~」って感じがワクワクしました(笑)
娘も興味を持って触ったり、ボタンを押したり。とても楽しんでいました。
安く遊べるおすすめの場所ですね😍
結局、パパは出かけるたびに絵本を忘れるので、なかなか野外で読み聞かせは達成できずですね~~(笑)
No Comments