0歳児向けの「英語絵本選び」の2つのポイント:英語の絵本読み聞かせ21日間連続チャレンジの19日目(19/21)

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

0歳児向けの「英語絵本選び」の2つのポイント:英語の絵本読み聞かせ21日間連続チャレンジの19日目(19/21)

Hello!! 「リードアラウド・コーチ」のFamily Talkパパです

いつもサポートありがとうございます。「21日間連続絵本読み聞かせチャレンジ」はもうすぐフィナーレ!

昨夜は、寝る気はなかったのに、娘とベッドに横になっていたら、そのまま朝でした。エプロン姿で寝てました。毛布をかけてくれた妻に感謝

「成長記録」にもなっている、2月1日のWorld Read Aloud Day「世界読み聞かせの日」からスタートしたパパのチャレンジをレポート

英語の絵本の読み聞かせ21日間連続チャレンジの、19日め(19/21)

【Family Talkパパの絵本よみきかせおうちルーティーン】

パパか妻と一緒にお風呂にはいる
着替えたら、英語の絵本と日本語の絵本を数冊遠くに置く
あぐらをかいてパパが座る
娘の名前を呼ぶ
ももをぽんぽんと「C’mon」とたたく
「反応」を待つこと5秒
ハイテンションにおしゃべり
絵本をかきわけて、その日の気分で好きな絵本を自分で選ぶ
とことこ歩いてくる
パパの座ってるスポットに到着
自分でくるんと回っておしりから座る
準備完了!!

 

19日めのテーマは、「 リズムがある絵本を読み聞かせしてあげて!」

ここで、整理しておきます↓↓↓

Day 1: 演技しよう!表情豊かに、声も替えてね。
Day 2: 新しいことば(英単語)をひとつだけ教えてあげて!
Day 3:「形」についての絵本をよんであげて!そして家のなかの同じ形を教えてあげてね。
Day 4:「場所」についての絵本をよんであげて!
Day 5:「料理」の絵本をよんであげて!
Day 6: たまには「違う場所」で絵本読み聞かせしてあげて!
Day 7: 野外で読み聞かせだよ!
Day 8: ひとつだけ新しいことば(英単語)を教えてあげて!
Day 9: 「季節」についての絵本をよんであげて!
Day 10: 大人が読むものを読み聞かせしてあげて!
Day 11:「絵」についてこどもと話してみよう!
Day 12: こどもに絵本を選ばせてあげて!
Day 13: いつもと違う人に読み聞かせしてもらう日だよ!
Day 14: グループの読み聞かせ会に参加してみて! 2/10のRACにて
Day 15: 大人が動きで真似できるような絵本を読み聞かせしてあげて!たとえばエリック・カールの”From Head to Toe”
Day 16: こどもの「好きな動物」についての絵本を読み聞かせしてあげて!
Day 17: ひとつこどもに絵本を読みながら「質問」してみて!
Day 18: ページをめくるまえに「次どんなことが起きるか」を想像させてみて!
Day 19: リズムがある絵本を読み聞かせしてあげて!
Day 20:「外国」についての絵本を読み聞かせしてあげて!
Day 21: オリジナルのお話を読み聞かせしてあげて!
Day 22 (Family Talkパパオリジナル):今日はみんなにご褒美の日!いつもと違うプチラグジュアリーな時間を過ごしてみて!

 

往年の児童教育の専門家たちが共通して認めている2つの事実:

(1) children gravitate first to rhyming words (thus the success of Mother Goose and Dr. Seuss)
(1)こどもは自然と「韻を踏んでいる言葉群」に引き寄せられる(『マザー・グース』と『ドクター・スース』の成功が証明している)

(2) children gravitate to images of other children, especially babies to babies.
(2) こどもは自然と「絵本のなかの他のこどもたち」に自然と引き寄せられる。この傾向は、0歳時がもっとも顕著である。)

Works Cited:
Trelease, Jim. The read-Aloud handbook. 7th ed., Penguin Books, 2013.

Family Talkパパとママが、0歳から娘に英語の絵本を読み聞かせする上で、絵本選びの条件にしてきた2つでもあります

ということで、19日めに選んだ英語の絵本は

The Recess Queen

 

「Good Night」なんて言葉は一切でてこない、まったく「ベッドタイム・ストーリー」でもないんですが、我が家では娘にとっての「ベッドタイム・ストーリー」です笑

この絵本をパパが持っていると、しずかーに、てくてく寝室に向かいます。
寝る気がないのに、ベッドに横にすると大泣きする娘も、この絵本があれば静かにベッドの上にいてくれるので、便利アイテムです笑

The Recess Queen

新品価格
¥1,991から
(2018/2/20 11:20時点)

日本語の絵本でも、英語の絵本でも、こどもとの「今」を全力で楽しみながら、絆が深まるスキンシップの時間、Family Talkと一緒にはじめてみませんか?

星21日間チャレンシートのPDFは下のリンクからダウンロードできます。

https://familytalk.space/21daychallenge_calendar/

21日間チャレンジのハッシュタグ
#worldreadaloudday
#familytalkでインスタグラムで広まってます!!

ぜひぜひ、今からでも遅くない!

21日間チャンレンジの詳しい説明はこちらを参照してください


出産祝い、そのたギフトで、お子さんの名前入りの英語の絵本はいかがですか?Family Talkご紹介のクーポンコードで20%OFFで購入可能です

 

 

Read Aloud Club@川口へのお問い合わせ、ご予約をメールとLINE@で受付中です。少人数制のクラブなので、満室になった場合は、ご希望された時間帯でご予約を受けられない場合もありますので、あらかじめご了承ください


Family Talkパパがお送りする
Read Aloud Club@川口の次回の開催のお知らせです!

2月24日 土曜日 11:00&13:30*の2回

*LINE@やメールで、「今後のスケジュールは??」とお問い合わせをいただいていますので、スケジュールを先にお知らせします。

3月10 土曜日(午前と午後)
3月17 土曜日(午前と午後)

参加費:500円

場所:川口市自宅(アリオ川口そば) 

Family Talkパパのプロフィールと「思い」

Read Aloud Club@川口を企画したパパのリトルストーリー初公開

 

インスタグラムで会の様子の画像が見れます➡https://familytalk.space/instagram/

もし、こんなことを子育て中のママやパパが思ったことがあれば、Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会に参加してみてください。

さいたま市や川口市付近で、親の視点に立った、自分のこどもに親身になって接してくれる、信頼できる、子育て・ママサークルをさがしている

「英語育児・英語で子育て」を、ゆるりとスタートしたい

「英語」にかける投資を「ワンコイン」でスタートしてみたい

アットホームな自宅サロンで、日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う世界で、英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい

思いやりのある子に育ってほしい

想像力・創造力豊かな子に育ってほしい

周りのママ友の話を聴いてて、なにか習わせてみたいかなとおもいはじめている

英語が苦手なママにでもできる「英語育児」を通して、こどもの未来へのひとつの扉を準備してあげたい

将来の小学校の英語の義務教育や国内のIB教育が気になっている

将来留学しなくとも、こどもが望めば「バイリンガル」になってほしい

「アリオ川口」に家族でくるついでに寄って、ベビー向けの親子でたのしめる英語サークルを寄りたい

 

これまで参加してくれたママたちの声の一部紹介

仕掛け絵本に近づいて夢中になっている姿が、母親としてみていて癒やされて、そしておもいきって参加してよかったと思いました!英語が得意なわけではないですが、おうちで一緒に勉強しながら、読み聞かせをがんばります–10ヶ月の男の子のママ

普段、家でまったく英語の絵本は読み聞かせしたことがなかったので、ずーっと30分英語だけでこどもに読み聞かせと(アクティビティ)で話しかけてくれたのがよかった!ありがとうございました。–1歳2ヶ月の男の子ママ

英語絵本やおうちでの英語育児のアドバイスをもらえて、とても参考になった。このまま英語育児を進めようか悩んでいたけど、がんばれそうです!–1歳6ヶ月の男の子のママ

家で英語の絵本読み聞かせをしていますが、読み方の勉強にすごくなった!参加してすごいよかったです!–1歳6ヶ月の男の子のママ

使った絵本は図書館や書店で見たことがなかったけど、息子がすごい気に入ってるみたいだったので、購入します!–1歳4ヶ月の男の子のママ

身体を動かしながら、アットホームに絵本に触らせてくれたりして、すごく子供が興味をもっているのがわかってうれしかった–1歳5ヶ月の女の子のママ

 

Read Aloud Club@川口についてのお問合わせやご質問が初めての方は、

下のリンク(「お問い合わせフォーム」)よりおねがいします爆  笑

 

https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/

 

今日もこんなところまで読んで頂いて本当にありがとうございましたえーん

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

Family Talkは”World Read Aloud Day”に賛同しています!!

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

ゆるゆるアロマクラフト教室をやっています

https://familytalk.space/aromacraft/

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

ベビーマッサージ教室をやっています😊

ブログ参照くださいね~!⇒ http://familytalk.blog.fc2.com/

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

すべての教室へのお申込みはLINE@でも可能です。

LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね!
LINE@とお友達になろう!


*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*



VRデビューは【VirtuaLink(バーチャリンク)】で



おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストア



1人の子どもとつながる支援プログラム



シングルマザーの様々な悩みを解決!


ブランケットとお揃いのこども用お洋服!


卒園の記念に名入れができる「こども箸」


子供家具・雑貨のお店「こどもと暮らし」


ーFamily Talk スポンサーリンクー




 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。