
Save the Date! 3月10日、17日はRAC@川口:0歳からはじめる英語絵本読み聞かせ会
こHello!! 「リードアラウド・コーチ」のFamily Talkパパです
先週末は、ひな祭り~
娘の雛人形を妻に2月中に出して並べてもらって、今日はお祝い
ま~パパが酒を飲む口実のひとつですが。。。
3月10日-17日は2週連続でRead Aloud Club@川口:英語絵本読み聞かせ会を開きます
最近の15ヶ月の娘は、パパが最後まで英語の絵本をめくり終わるのをじーーっと膝の上で待てるようになってきました~~。
昨夜読んだのは、新しい絵本たち。
新しい英語絵本を娘に「慣れ」させるまでには、数ヶ月かかります。
どうしても、0歳から今まで読んでいた英語の絵本を読んでほしくて、最後読み終わる前に、パパの膝の上からいなくなっちゃうから笑
もちろん、娘の「お気に入り」の絵本も読みますが、新しい言葉、絵のスタイル、プロット、描かれているものたち、絵本の仕掛けによって、ベビーの世界を広げていく必要もあるので、必ず定期的に新しい英語絵本の「導入」を始めます。
この「導入」は、娘の視界から、いままでの英語絵本すべてを見えなくしてしまってから、はじめます
食事の後や、眠る前など、「精神的に落ち着いているとき」がベストタイム
そんなときは、娘も膝の上でゆーーっくり、パパの顔をちらほら見ながら聴いてくれます。より「読み聞かせ」が楽しくなりますね~~。そして、なによりも、娘に読み聞かせしている時間こそ「ヒュッゲ」です。
去年話題だった本をようやく開く。家族で過ごす日曜日はヒュッゲ。これに花粉がなければ、もっと最高なんだけど笑#ヒュッゲ #子育て #コドモノ #読書 pic.twitter.com/nLo2uagy3e
— Family Talk(ママ・パパ・ベビーの時間) (@familytalk_tw) 2018年3月4日
去年から話題の「ヒュッゲ」関連の書籍はコチラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆるく英語育児がFamily Talkのコンセプト。
ですが、実際パパがしっかりと見据えているのはこどもの10年、20年後です。
パパがアメリカに留学したのは、23歳のときでした。要するに、若い時代に留学していた「海外子女」でもなく、インターナショナルスクールの生徒でもありません。
しかし、留学して2年経たないうちに、通っていた大学の1年の授業を任されました。衝撃ですよ。アメリカ人20人を前にして、短パンとポロシャツ姿の日本人が英語で「英語」のコースを担当するんですからね笑
こんな、パパだからこそ、どうやったら「英語と日本語が第一言語」だと胸をはって言えるようになるのか、わかっています。 そして、それを、娘が生まれてから、「こどものために共有していくために生まれてきたのかもしれない」とおもうようになりました。
Read Aloud Clubは
“Mothers & Babies-Oriented Club”
(ママとベビーの視点にたって、作られているクラブ)
「英語教育環境」を提供するのが「リードアラウド・トレーナー」のパパのリビングガイドラインのひとつです
子育て中のママやパパは、毎日子育てで精一杯。子育てのどこかの部分を「信頼できる誰かにおまかせしてみたい」と思うことありませんか?
ご予約やご質問、お問い合わせ先は”Blog”のお問い合わせフォーム、Eメールまたは、Family TalkのLINE@へお願いします
mail_familytalk☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてメールください)
LINE IDで「 @zxm6671w」を検索してね
ひとりでは不安というママは、自宅サロンでの「育児サークル」でもありますので、気の合うママ友をお誘いあわせのうえ楽しい時間をお過ごしください
アメリカ大学院卒。カリフォルニア大学で教鞭をとったのち帰国。こども英会話、海外ボーディングスクール・海外大学・大学院留学試験、エッセイライティング、ビジネス英会話講師歴11年

現在、都内でカリキュラムコーディネーター

ベビーちゃんに英語だけで30分はなしかけます
)、
ママたちにはリラックスしていただき、楽しそうに笑う我が子を見守っていただければ幸いです動き回っても問題ありませんので、おもちゃで遊ばせてあげてください。
当日の持ち物:
あかちゃんケアグッズ全般(おむつ、ミルク、ウェットティッシュ、ビニール袋、そのほか授乳用グッズ)、ママとお子様の飲み物など、普段のお出かけに必要なものをお持ちください
愛をこめて、英語の絵本の読み聞かせ会のコンテンツを、常にブラッシュアップしてお待ちしてます
Read Aloud Club@川口へのお問い合わせ、ご予約をメールとLINE@で受付中です。少人数制のクラブなので、満室になった場合は、ご希望された時間帯でご予約を受けられない場合もありますので、あらかじめご了承ください
共働きのママやパパたちでも、参加しやすいよういに、土曜日開催です
3月10 土曜日(午前と午後)11:00&13:30*の2回
3月17 土曜日(午前と午後)11:00&13:30*の2回
*「場所なれ」は、初めてのお子さんや、間隔が空いたお子さんには必要なので、少し早め(10分ほどを目安)に来ていただくことをオススメします
*LINE@やメールで、「今後のスケジュールは??」とお問い合わせをいただいていますので、スケジュールを先にお知らせします。
4月は現時点では4月21日の土曜日のみになります。
平日もう一日開催できればと思っていますが、スケジュール調整中です。
参加費:500円
場所:川口市自宅(アリオ川口そば)
インスタグラムでも会の様子の画像が見れます
➡https://familytalk.space/instagram/
もし、こんなことを子育て中のママやパパが思ったことがあれば、Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会に参加してみてください。
さいたま市や川口市付近で、親の視点に立った、自分のこどもに親身になって接してくれる、信頼できる、子育て・ママサークルをさがしている
「英語育児・英語で子育て」を、ゆるりとスタートしたい
「英語」にかける投資を「ワンコイン」でスタートしてみたい
アットホームな自宅サロンで、日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う世界で、英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい
思いやりのある子に育ってほしい
想像力・創造力豊かな子に育ってほしい
周りのママ友の話を聴いてて、なにか習わせてみたいかなとおもいはじめている
英語が苦手なママにでもできる「英語育児」を通して、こどもの未来へのひとつの扉を準備してあげたい
将来の小学校の英語の義務教育や国内のIB教育が気になっている
将来留学しなくとも、こどもが望めば「バイリンガル」になってほしい
「アリオ川口」に家族でくるついでに寄って、ベビー向けの親子でたのしめる英語サークルを寄りたい
これまで参加してくれたママたちの声の一部紹介
仕掛け絵本に近づいて夢中になっている姿が、母親としてみていて癒やされて、そしておもいきって参加してよかったと思いました!英語が得意なわけではないですが、おうちで一緒に勉強しながら、読み聞かせをがんばります–10ヶ月の男の子のママ
普段、家でまったく英語の絵本は読み聞かせしたことがなかったので、ずーっと30分英語だけでこどもに読み聞かせと(アクティビティ)で話しかけてくれたのがよかった!ありがとうございました。–1歳2ヶ月の男の子ママ
英語絵本やおうちでの英語育児のアドバイスをもらえて、とても参考になった。このまま英語育児を進めようか悩んでいたけど、がんばれそうです!–1歳6ヶ月の男の子のママ
家で英語の絵本読み聞かせをしていますが、読み方の勉強にすごくなった!参加してすごいよかったです!–1歳6ヶ月の男の子のママ
使った絵本は図書館や書店で見たことがなかったけど、息子がすごい気に入ってるみたいだったので、購入します!–1歳4ヶ月の男の子のママ
身体を動かしながら、アットホームに絵本に触らせてくれたりして、すごく子供が興味をもっているのがわかってうれしかった–1歳5ヶ月の女の子のママ
Read Aloud Club@川口についてのお問合わせやご質問が初めての方は、
下のリンク(「お問い合わせフォーム」)よりおねがいします
https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/
今日もこんなところまで読んで頂いて本当にありがとうございました
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
Family Talkは”World Read Aloud Day”に賛同しています!!
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
ゆるゆるアロマクラフト教室をやっています
https://familytalk.space/aromacraft/
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
ベビーマッサージ教室をやっています😊
ブログ参照くださいね~!⇒ http://familytalk.blog.fc2.com/
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
すべての教室へのお申込みはLINE@でも可能です。
LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね!
LINE@とお友達になろう!
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*
電報サービス【VERY CARD】
【クマイリー】公式サイトはコチラ
ルワンジュ東京のオンラインショップ【patisserieLT by LOUANGE-TOKYO】
赤ちゃんの足を守り しっかり固定する【モネリーナ】
1人の子どもとつながる支援プログラム
葉酸☆定期ならずっとお得
卒園の記念に名入れができる「こども箸」
子供家具・雑貨のお店「こどもと暮らし」
赤すぐ×ISETAN 内祝い
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments