
【Letters & Numbers絵本特集11作品♡】1歳6ヶ月~3歳児向け アルファベットと数字の英語絵本 特別編
1歳7ヶ月
海外旅行にそろそろ娘を連れて行きたいな~と話してます。
ママやパパの首の部分に自分の顔を押し付けてさめざめと1時間くらい泣き続けるような「場所見知り」する娘が「国見知り」するとどうなるんだろ~~・・・笑
ひさしぶりに娘とふたりっきりで一日過ごせた先週雨の木曜日。
怒濤の朝から晩まで娘用のパパ用と英語・日本語絵本と音楽三昧。
Hello!!
「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパです。
今日はタイトル通りアルファベット(レター)と数字(ナンバー)がテーマの英語絵本特集です。さらにテーマを絞って、レターとアルファベットを認識がスタートしてくる1歳6ヶ月過ぎ~幼稚園前の4歳前のこどもによみきかせしてほしい英語絵本を紹介します。
1歳、2歳、3歳とでは、覚えている言葉の数はそれぞれgeometric sequenceなみに、倍倍で違います。
A, B, Cのアルファベット26文字と1, 2, 3というナンバーを完全に認識できるようになるのが3歳~4歳
【関連記事】
その前から少しずつスタートしてみましょう!!
うちの1歳6ヶ月の娘も、アルファベットレターと数字を指差しながら一緒に声に出して読むようにしています。そのときにもChika Chika Boom Boomは使えますよ~
Chicka Chicka Boom Boom (Chicka Chicka Book, A) 新品価格 |
![]() |
Chicka Chicka 1, 2, 3 (Chicka Chicka Book, A) 新品価格 |
![]() |
そんな、1歳6ヶ月から幼稚園に入る3歳ぐらいまでのこどもに効果絶大のよみきかせ英語絵本を紹介します。
One Gorilla: A Counting Book by Anthony Browne
1~10までおさるさんの仲間と一緒に数えていくことができます。表紙のゴリラ以外に、チンパンジー、マントヒヒ、リスザル・・・最後に人間。
あ~進化論を忌み嫌う敬虔なクリスチャンには受けいられない本だな・・・
中古価格 |
![]() |
Bear Counts by Karma Wilson
カラフルカラーで数字をかわいいクマさんが教えてくれます。とってもキュートな絵も大人気で、クマを描かせたらやっぱりKarma Wilsonは最高のイラストレーターのひとりですね。
↓動画で中身をのぞいてみて
新品価格 |
![]() |
Alphabet Trucks by Samantha Vamos
《アルファベット》をテーマにした英語絵本は星の数ほどたくさん!だけれど、この絵本は海外のママにずーと人気の絵本。まずは、シンプルなライムでリズムがいいこと。そして乗り物の絵本なので、おうち英語を始めようとしている男の子のママ向けです♡
新品価格 |
![]() |
おもちゃ♡↓↓↓
Alphabet Truck: Alphabet Truck 新品価格 |
![]() |
An Alphabet of Stories by Oliver Jeffers
ダークなアルファベット絵本!?
ちょっぴり変わりもののアルファベット絵本をよんであげたいママには、ご存知のOliver Jeffersのこの絵本。ひとことでいうと、オチがちょっぴり辛口のシャレが効いた絵本です。
新宿の紀伊国屋で中身をのぞいて、パパもおもわずニヤリとしてしまいました笑
新品価格 |
![]() |
Henry the Fourth by Stuart J. Murphy
序数の数え方を教えてくれる珍しい絵本!!
one, two, threeという数字の数え方と、first, second, thirdという数字の数え方が英語にはあります。「身近じゃないんじゃない?いつ使うの?」っておもいませんか?
誕生日の《日》は必ず序数で表現します!!
英語を話せるようになってきたこどもがたとえば、
🐰11月1日生まれたとしたら、“My birthday is November One”ではなく”November First.”
🐝4月23日だったら、”April Twenty Third”が正しい表現です。
Henry the Fourth (MathStart 1) 新品価格 |
![]() |
We all Went on Safari: a Counting Journey through Tanzania by Laurie Krebs
こういう英語絵本を紹介できるのがパパの特徴だとおもいます。
なかなか日本では売れなさそうな絵本
アフリカの草原でタンザニア人の家族が、目にする動物たちの数を数えていきます。その中に、タンザニアやスワヒリ語の知識も一緒に勉強できる、まさに多様性に富んだ絵本です。
↓動画で中身をのぞいてみて♡
We All Went On Safari: A Counting Journey Through Tanzania 新品価格 |
![]() |
LMNO Peas
1-2-3 Peas: Book & CD by Keith Baker
日本でも大人気!!
おお~~~きくて、色とりどりのアルファベットの絵本としては、この絵本シリーズが日本でも海外でも絶大な人気を誇っています!
↓動画で中身をのぞいてみて♡
LMNO Peas: Book & CD (The Peas Series) 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
1-2-3 Peas: Book & CD (The Peas Series) 新品価格 |
![]() |
Eating the Alphabet by Lois Ehlert
Chicka Chicka Boom Boomと同じイラストレーターがお送りするこの絵本!
「食べすぎても~おなかがいっぱい!」
こどものお腹をさすりながら、くすくす笑いあいながらアルファベットが学んでいける絵本。身近な食べ物だから、すぐにアルファベットが身近なものになってきます。
新品価格 |
![]() |
Adventures with Barefoot Critters
Counting with Barefoot Critters by Teagan White
森の動物たちとアルファベットと数字をワクワクおべんきょう!!
このあたりは、もう完全にママの好き嫌いです。特別絵本の構成に特徴はないけど、やさしい動物たちの絵のタッチがパパもうちの娘も大好き!
Adventures with Barefoot Critters 新品価格 |
![]() |
Counting with Barefoot Critters 新品価格 |
![]() |
ひとりひとりのママ、ベビー、キッズに、子ども・幼児英語という言葉でおうち英語をスタートするのではなくて、海外のママと同じように、普段から英語絵本でファーストランゲージとして英語をおうちに取り入れてほしい!
育児支援・サポートというかたちで、「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパがおすすめしています。
英語をペラペラ話せるようになる!とかそんな次元でなく、英語をナチュラルに第一言語として話し、読み、書けるようになる。そういう育児方針で、1歳7ヶ月の娘を育てています。
英語絵本キュレーターのパパが紹介した英語絵本へのコメントや実際使用したことのある英語絵本の感想など、お気軽にどうぞ😍
📔イギリス生まれの日本で大注目の幼児英語大人気シリーズ♡
Peppa Pig シリーズ(ボードブック・ペーパーバック)
📘0歳~3歳まで長く愛せるめくる英語絵本が大好き♡
ついに日本上陸!Lift-a-flap Boxed Set
✨スマホアプリを使いこなしたいカッコいいママの必須アイテム
おそらの絵本シリーズ
もし、こんなことを東京・埼玉で子育て中のママやパパが思ったことがあれば、
Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会
に参加してみてください。
🦍バイリンガル育児の悩みの解決や刺激がほしい
🐶首都圏、埼玉県内で、信頼できる人が主催する、親子で夢中になれる子育て・ママサークルをさがしている
🐱「英語育児・バイリンガル子育て」をゆるりとスタートしたい
🐹日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい
🐰絵本の力で思いやりのある子に育ってほしい
🐻想像力・創造力豊かな子に育ってほしい
🐼周りのママ友の話を聴いてて、「何かを習わせてみたい」とおもいはじめている
🐯親の英語コンプレックスをこどもにはあじわってほしくない
🦁将来留学しなくともこどもが望めば「バイリンガル」になってほしい
🐷アリオ川口に家族でくるついでに寄って、親子でたのしめる英語サークルを体験したい
Read Aloud Clubについての
お問合わせやご質問が初めての方は、
下のリンク(「お問い合わせフォーム」)
よりおねがいします
https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/
日本語の絵本でも、英語の絵本でも、
こどもとの「今」を全力で楽しみながら、
絆が深まるスキンシップの時間、
今しか残せない記録を
一緒に残していきませんか?
Family Talkと一緒に。
21日間チャレンジシートのPDFは、
下のリンクからダウンロードできます。
https://familytalk.space/21daychallenge_calendar/
21日間チャレンジ専用
ハッシュタグ#familytalk
で拡散歓迎です
すべてのおうち教室へのお申込みは
LINE@でも可能です。
LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね
いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ーFamily Talk スポンサーリンクー
No Comments