座談会♪-インターナショナルスクール幼稚園・プリスクール進学相談会-

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

座談会♪-インターナショナルスクール幼稚園・プリスクール進学相談会-

1歳10ヶ月

眠くないとき

ベッドからおきあがり、

「wakap,papa,papa,papa, c’mon」

といっちょ前にパパを起こすようになりました笑

Hello World!!

バイリンガル育児中のFamily Talkパパです。

10月20日は午後2時~4時まで、おうちで座談会を開きました♪

テーマは、「インターナショナルスクール幼稚園・プリスクール進学相談会♪」

インターナショナルスクールプリスクール・幼稚園にお子様を通わせたいと考えているファミリー向けに、今回開催しました♪

◆「Int’l School とは?」

◆「自由なカリキュラム設定の落とし穴とは?」

◆「英語のアフタースクールの落とし穴とは?」

◆「小1の壁とは?」

◆「一条校とは?」

◆「国際バカロレアプログラムとは?」

◆「良質なインター幼稚園とそうでないインターの見分け方とは?」

◆「株式会社が運営するインターとは?」

お茶やお菓子をつまみながらのカジュアルな座談会でした~

ネットを調べてもでてこない【内部関係者】しか知らない

東京・埼玉のインタープリスクールや幼稚園の情報

厳選した各校の特徴などを

Family Talkパパが紹介していきました~。

「贅沢な時間でした♪」

「協会に加盟しているスクールや、その他のスクールなど詳しく聴けて勉強になりました」

「教えていただいたスクールのHPみて、地道に見学に行ってきたいと思います」

今回の座談会は、RACに2回以上参加経験のあるママ限定させていただきました。また第2回目開催していきたいとおもいまーす。


パパのRACでのAccountability(責任範囲)は?

パパのヴィジョンは、バイリンガルを通して、

柔軟な脳を発達させ、言語を発達させ、自発性と感受性を豊かにしていく手伝いをする

◆モンテッソーリ教育

◆レッジョ・エミリア・アプローチ

◆英語イマージョン教育

決して、RACが「英語をただ話せるようになるため」だけでなく、バイリンガルレッスンをとおして、親子の絆がより深まり、弾ける笑顔に満たされる家族がもっとふえていくといいな~とおもってます。

つねに良質なインプットとアウトプットの環境をこどもにプレゼントしてあげようとアンテナをはっています。そして、悩みや課題をクリアしていくためにつねに勉強熱心。

そういうアンテナにひっかかってくれたRACが、今後も支持されていく存在になるために工夫していきますね🌞

ふだんのおうち英語のアウトプットの場でもあり、ふだんとはちがう環境でのインプットの場でもありたいRAC

おうち英語をしている・しようとしているママたちがかかえる課題に答えていくカタチで、これからも英語絵本と英語リトミックプログラムをアップデートしながら独自のディープ・イマージョン教育をベースに、開催していきます

RACのスケジュールはコチラ

お気軽にお問い合わせください。

体験レッスン、その他ご質問はこちらから

Read Aloud Clubへのお問い合わせ、ご予約をメールM子メールとLINE@ラインで受付中矢印ラインでは【先行予約】を受けつけています。東京、千葉、さいたま市、川口市、埼玉県から、ママだけでなくパパも気軽に参加していただけます。

オールイングリッシュのRAC独自のディープ・イマージョン教育をベースとしていますが、ママやパパが英語を話すこと、理解することを強制させられることは一切ありません。(参加してくれたママたちの声ウインク


 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。