【0歳から英語絵本!】バイリンガル育児の拠点Read Aloud Club on Nov. 4 活動れぽ!!

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

【0歳から英語絵本!】バイリンガル育児の拠点Read Aloud Club on Nov. 4 活動れぽ!!

1歳11ヶ月

Hello World!!

「リードアラウドコーチ」のFamily Talkパパです。

遅れていました、11月4日の活動れぽ♫

あっ、11月18日はおかげさまでRACが1歳を迎えました!!

光栄にもミッキーマウスと同じ誕生日♪

そんな11月18日にもRAC開催いたしました~

11月10日と11月18日の活動れぽはまた今度!

 

11月4日はバイリンガル育児クラブ–Read Aloud Club開催日でした!

今日は、11月4日のレッスンの様子をレポート!!

 


パパのヴィジョンは、バイリンガルを通して、

柔軟な脳の発達

身体と言語感覚の発達

自発性と感受性の発展

をクレドにしています。

 

決して、RACが「英語をただ話せるようになるため」だけでなく、バイリンガルレッスンをとおして、親子の絆がより深まり、弾ける笑顔に満たされる家族がもっとふえていくといいな~とおもってます。

 

つねに良質なインプットとアウトプットの環境をこどもにプレゼントしてあげようとアンテナをはっています。そして、悩みや課題をクリアしていくためにつねに勉強熱心。

 

そういうアンテナにひっかかってくれたRACが、今後も支持されていく存在になるために工夫していきますね🌞

 

ふだんのおうち英語のアウトプットの場でもあり、ふだんとはちがう環境でのインプットの場でもありたいRAC

 

おうち英語をしている・しようとしているママたちがかかえる課題に答えていくカタチで、これからも英語絵本と英語リトミックプログラムをアップデートしながら独自のディープ・イマージョン教育をベースに、開催していきます

 

RACのスケジュールはコチラ

 

お気軽にお問い合わせください。

この記事の下の《お問い合わせフォーム》からご予約できます。

 

Read Aloud Clubへのお問い合わせ、ご予約をメールM子メールとLINE@ラインで受付中矢印ラインでは【先行予約】を受けつけています。東京、千葉、さいたま市、川口市、埼玉県から、ママだけでなくパパも気軽に参加していただけます。オールイングリッシュのRAC独自のディープ・イマージョン教育をベースとしていますが、ママやパパが英語を話すこと、理解することを強制させられることは一切ありません。(参加してくれたママたちの声ウインク

 

 


 

↑娘はおねえちゃんらしく、パパが質問すると、colorを教えてあげてました♪


11月4日のこの日は、風邪でお休みのキッズもいた関係で、0歳の女の子ファミリーが初めて参加してくれました♪

ひさしぶりの0歳にFamily Talkパパもママも目がハート♡

うれしいことです!うちの娘に本格的に英語絵本をよみきかせしはじめたのは、6ヶ月の頃でした。その頃がとってもなつかしく感じましたね~

この日は、0歳の女の子だけだったので、朝から完全にカスタマイズしました。

ちなみに、パパの英語絵本選択、そして英語リトミックの内容は、下記もベースにしています♪

◆5分でわかる生後7ヶ月~12ヶ月ベビーの英語育児術:娘の英語絵本リードアラウド成長記録◆

 

この日は、sing alongの英語絵本を中心にお送りしました。

たとえば、

↓アマゾン専用リンク↓

The Animal Boogie (Sing Along With Fred Penner)

中古価格
¥320から
(2018/11/19 21:58時点)

【関連記事】

↑ちゃんとshareしてあげている♡

 

0歳の子には、まずは英語の絵本がたのしいとおもってくれること、そして音楽を聴きながら英語を話すことをたのしんでもらえることを中心にしています♪

 

 

◆英語で発話することにたいして躊躇をなくす(度胸)

◆英語絵本をよむことで本を好きになる(論理力)

◆みんなと共同して空間をつくりあげる(社会性)

これらはRACのディープ・イマージョン教育の最大のメリットのひとつです。

パパは参加していただく大人とは日本語で話しますが、ベビー・キッズの目をみて話すときは英語で話します。

 

 

この日は家族で参加していただいて、

プライベートレッスンとなりました♪

 


このほか、英語絵本シングアロングでいっぱい歌って、ダンスをしてたのしみました~~


 

海外のママと同じように、普段から英語絵本でファーストランゲージとして英語のインプットとアウトプットの場所を整えてあげたい。

育児支援・サポートというかたちで、「リードアラウド・コーチ」「英語絵本キュレーター」のFamily Talkパパがおすすめしています。

 

英語をナチュラルに第一言語として話し、読み、書けるようになる。そういう《オーガニック・コンフィデンス》を軸にした育児方針で、娘を育てています。

 

RACに参加されるお子さんに、パパがムリヤリ英語を発話させるようなことは絶対にしませんので、ご安心ください。

 

RACのレッスンに参加していただいているママやパパには、焦って、ムリヤリ英語で発話させないように心がけていただいています。

 

こどもは発話したくなったら、自分のタイミングで発話します。

 

ムリにプッシュすると、英語を発話することにたいして「言ってもいいのかな・・・」と自信がなくなってしまう子もいるそうです(参考文献 高取しづか著 『ことば力のある子は必ず伸びる!」青春出版社, 2008.)

 

【関連記事】

そろそろ子どもに英語で語りかけたい:「発話」を促す語りかけ、邪魔する語りかけ

 

英語絵本キュレーターのパパが紹介した英語絵本へのコメントや、実際使用したことのある英語絵本の感想、RACへのお問い合わせなど、お気軽にどうぞ😍


もし、こんなことを東京・埼玉で子育て中のママやパパが思ったことがあれば、

Read Aloud Club:0歳からはじめる英語の絵本読み聞かせ会

に参加してみてください。

🦍バイリンガル育児の悩みの解決や刺激がほしい

🐶首都圏、埼玉県内で、信頼できる人が主催する、親子で夢中になれる子育て・ママサークルをさがしている

🐱「英語育児・バイリンガル子育て」をゆるりとスタートしたい

🐭「幼児英語・早期英語教育」にかける投資を「ワンコイン」でスタートしてみたい

🐹日本語の絵本は読み聞かせしているので、普段とは違う英語の絵本の読み聞かせのときのこどもの「反応」がみたい

🐰絵本の力で思いやりのある子に育ってほしい

🐻想像力・創造力豊かな子に育ってほしい

🐼周りのママ友の話を聴いてて、「何かを習わせてみたい」とおもいはじめている

🐯親の英語コンプレックスをこどもにはあじわってほしくない

🦁将来留学しなくともこどもが望めば「バイリンガル」になってほしい

🐷アリオ川口に家族でくるついでに寄って、親子でたのしめる英語サークル/英語リトミックを体験したい

Read Aloud Clubについての

お問合わせやご質問が初めての方は、

下のリンク(「お問い合わせフォーム」)

よりおねがいします爆  笑

https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/


日本語の絵本でも、英語の絵本でも、こどもとの「今」を全力で楽しみながら、絆が深まるスキンシップの時間、今しか残せない記録を一緒に残していきませんか?

Family Talkと一緒に。

星21日間チャレンジシートのPDFは、

下のリンクからダウンロードできます。

https://familytalk.space/21daychallenge_calendar/

21日間チャレンジ専用ハッシュタグ#familytalkで拡散歓迎です

 

21日間チャンレンジの詳しい説明は↓↓↓を参照してください


今日もこんなところまで読んで頂いて
本当にありがとうございました


すべてのおうち教室へのお申込みは

LINE@でも可能です。

LINE ID 「@zxm6671w」で検索してみてね



いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


↓持ち運びにとても便利!オーガニック素材のベビーベッド【Bubnest】↓


 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。