おうちモンテ~お手伝い~

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

おうちモンテ~お手伝い~

川口市 おうち教室<Family Talk>のママです

こんにちは~~~♪
おうちモンテについて気ままに書いています

敏感期に現れる代表的なやつですね。どんどん並べていきます(^^)

2歳過ぎてから、ちょこちょこ物を並べだしてはいたものの、なかなか長く並べない娘を見ていて、、、かたや、RACに来てくれる同じ歳のお友達の中には、とにかくおもちゃを長ーく並べる子もいたりと、これは子どもよって並べる長さはバラバラなのかしら??なんて思ってました。
やっと先月、2歳半にして、長く並べたいと思ったようで・・・

話ではよく聞くものの、娘がなかなか並べないものだから、これを見た時は「キター!」って思っちゃいました(笑) 心の中で”並べてる!並べてる!”と思いながらニタニタ(笑)
それとも、もしかしたら”並べたい~~”って興味をひくものが我が家には無かったのかしらね~~??

 

 

家では、なかなか娘に手伝いをさせていません。。。平日は夜遅いし、せっかくの土日は家族の時間なので、お出かけすれば疲れ果てているし、ゆっくりしたいし。。。まぁ、はっきりいって親のわがままなんですが、、、、

そこをなんとか奮起してモンテッソーリ教育に取り込みたいところですが、、、休みたい欲望に負けてます(笑)

そんな親でも、知らないうちに子どもはどんどんりっぱに成長してます。2歳後半にもなったら、お手伝いをしたい、私もやりたい、自分でやりたい~~時期ですよね。そのやりたい気持ちをうまくモンテッソーリ教育に生かしていきたいです

洗濯物を干したがるので、娘用にセリアで売っていたディズニーの洗濯バサミ(ピンチハンガー??)を渡しました。自分の靴下を干すように言うと、「はい!」と言って、素直に干してました。その姿がとても可愛かったです
ミッキーの形をしてる洗濯バサミは掴みづらいようでした。。普通の洗濯バサミがいいですかね・・(汗

なにはともあれ、最初はやはり洗濯バサミのお仕事が必須?!
洗濯バサミと台紙を渡すだけで簡単にできるのが楽ですね。WEB検索するとかわいい作り方がたくさんでてきますよ。

1歳の頃にやっていた洗濯ハサミのお仕事です。
フライングタイガー で売ってた木製のピンチが可愛くて買ってみました。ピンチによって強さが違います。厚紙に雑に絵を書いて、同じ模様のピンチをつけるんですが、ママが書いた黒と青の猫の絵の色の違いが非常にわかりにくく、娘がいつもどっち??ってなってました(笑)

セリアで買った、ミニーちゃんのちりとりとほうきです。
残念ながら、まーったくゴミがちりとりに入りません。。。。泣
せっかく”私もやる~~”って頑張ってくれる娘ですが、、ここまでゴミが取れないと、全くもって達成感どころではないかもww

まだまだ小さい娘自身は、全然ゴミが取れなくても、ママのマネして ”一緒だ!” って納得してる部分ありますよね~~
でもやっぱり、やった、できた、とちゃんと実感できるもので、やらせてあげたいですね

ママやパパがお家の床をコロコロでゴミをとってると、必ず娘が手を出してきて、「やりたい!」って言うので、「それじゃお願い。」ってコロコロを手渡すと、娘はちょっとコロコロしたら、すぐ止めちゃう
ママやパパがやってるからマネして ”一緒” をやりたいんだね~~


1歳3か月、コロコロをしているとすぐ横取りしに来た頃(笑)
プーちゃんがガンガンされてる!!

本当の意味でのお手伝いというのは求めず、あくまで、娘がやりたいっと言ったら、じゃぁやってもらおうかな~という感じが大事です!

でも、娘がやりたいと言うのを待っていると、全く言わない(笑) ほんとに言わない(笑)
ここでは、うまく誘い掛けをすべきなんだろうけど、、、そういうのがうまくできないんだよね~~~

「やらないよりはマシ!」を合言葉に、おうちでモンテッソーリを取り組まれているおうちモンテのママさん、一緒にがんばりましょうね

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

LINE ID : @zxm6671w
ぜひお友達登録をお願いします


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

いつも ≪Family Talk≫ へ遊びに来てくれて
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<川口市 英語 イングリッシュ 語学 リトミック モンテッソーリ モンテ キッズ 子ども 親子 幼児教室 習い事>

 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。