
【春トレ、はじめてます♪】Read Aloud Club活動れぽ March 21st
3歳4ヶ月
Hello World!
バイリンガル育児中のFamily Talkパパです。
日本ではコロナウィルスの自粛要請が徐々に解除されていくようですね。
クラスター対策として自宅待機をよぎなくされているお子さんも多い。
こんなときに親もこどものなかなか笑顔になれる機会がすくないかもしれません。
Read Aloud Clubでは「親子英語」はひとつの軸。
オールイングリッシュの環境のもとで笑顔でがんばるこどもたちをみて
ママやパパも少しほっこりしてもらえたのではないかな、とおもってます
今日は、3月21日のRead Aloud Clubの様子をれぽしてみます。
座って英語絵本のよみきかせを聞けるようになったこどもたちは
ちゃんと椅子にすわって、集中します。
まだ動きたい盛りのこどもは無理やり座らせたりはしません。
うちの娘も座ってきけるようになったのはつい最近ですし笑
「発話」をうながすためには
8:2をこころがけます。
8割は発話させる
2割はリードする
そのゴールにむかって、みんなで楽しくまなびます
「原体験」
頭で理解して、体で吸収して、日頃にリピート
スマイルはRead Aloud Clubのエナジー♪
みんなの好きな歌を唄ってます
みんなで演技
たのしそう♪
Read Aloud Clubでは、フラッシュカードと英語絵本とリトミックとアクティビティがつながっています。
基礎編から応用編へいくように
より吸収して、外で実践しやすくします。
🐰ママやパパの膝から一歩前へ!
🐞英語を聴くだけではなく発話する!
🐼英語絵本を見るだけでなく触る!
🐸からだを動かして英語のリズムに乗る!
🦁おうちに帰ってからのバイリンガル教育のきっかけになるプログラムをお友達と楽しむ!
バイリンガル育児をオールイングリッシュで、
RAC独自のイマージョン教育 でサポートするためのRead Aloud Clubは
親子一緒に楽しんでもらいます
次回のRead Aloud Clubは3月29日
普段バイリンガル子育てしているファミリーも
これからはじめようとしているファミリーも
気軽に遊びにきてみてください。
英語絵本と英語リトミックプログラムを
ベースにして、独自のディープ・イマージョン教育を
クレドにしているRead Aloud Club
「英語」「絵本」「川口」「埼玉」などで探していたら
Read Aloud Clubと出会い、通ってくれているファミリーのかた
たちには日頃からたくさんのサポートを頂き、感謝しています。
お気軽にお問い合わせください。
下の《お問い合わせフォーム》から
ご予約できます。




東京、千葉、さいたま市、川口市、埼玉県から、ママだけでなくパパも気軽に参加していただけます。
オールイングリッシュのRAC独自のディープ・イマージョン教育をベースとしていますが、ママやパパが英語を話すこと、理解することを強制させられることは一切ありません。(参加してくれたママたちの声)
すべてのおうち教室へのお申込みは
LINE@でも可能です。
LINE ID 「@zxm6671w」で
検索してみてね
初めての方の
お問い合わせフォーム
はこちら↓
https://ws.formzu.net/fgen/S63636311/
No Comments