
【思い出づくり=感覚教育】Enjoyed the Best Season??

3歳9ヶ月
Hello World!!
バイリンガル育児中のFamily Talkパパです。
8月はわが家はお盆休みや土日などびっしりおでかけの予定で
カレンダーがうまっていて、たのしむのにいそがしい月でした!
4歳ちかい娘lovieは、サマースクールは今年は中止となり、
参加できなかった関係で
いろいろなところに家族で連れて行きました!
温泉旅館でゆっくりしたり、アトラクションで遊んだり、
プールであそんだり。
違う「世界」をあじわえる夏の思い出づくりは、5感(視覚、聴覚、臭覚、触覚、味覚)の発達がほぼできあがっているおよそ3歳~のこどもにはとても大切な時期で、バイリンガル教育関係なく、こどもが感受性が豊かになっていくうえでかかせません。
ことしは自粛期間もあり、まだまだ混沌とした日々を送らなければいけませんが、5感を使って感覚を遊びながら教育する、ということをちょっとほりさげてみます!
5感をはぐくんで、”chitchatting”をたのしむ!!
マスク着用で、ソーシャルディスタンスをまもりながら
たくさん5感が刺激されるような経験をプレゼントできる。
そして、そのプレゼントがどんなふうに血となり肉となっていくのかを
おしゃべり(chitchatting)で気づいてあげられるといいですね
↑マスク着用とソーシャルディスタンスであそぶlovie
お気軽にお問い合わせください。
下の《お問い合わせフォーム》から
ご予約できます。
Read Aloud Clubへのお問い合わせ、ご予約をメールとLINE@
で受付中
では【先行予約】を受けつけています。
東京、千葉、さいたま市、川口市、埼玉県から、ママだけでなくパパも気軽に参加していただけます。
オールイングリッシュのRAC独自のディープ・イマージョン教育をベースとしていますが、ママやパパが英語を話すこと、理解することを強制させられることは一切ありません。(参加してくれたママたちの声)
ーFamily Talk スポンサーリンクー
<川口市 英語 イングリッシュ 語学 英語リトミック モンテッソーリ モンテ おうちモンテ ベビー キッズ 子ども 子供 親子 幼児教室 習い事 英語教室 英語クラス>
No Comments