【祝 Family Talk5周年!!】Thank you, Family Talk Kids and Families

埼玉県川口市いつか学びたかったおうち幼児教室

【祝 Family Talk5周年!!】Thank you, Family Talk Kids and Families

Hello World!!

バイリンガル育児中のFamily Talkパパです。

 

おかげさまで、11月16日をもって、Family Talkは5周年を迎えました!

2016年の同月日にスタートして、途中コロナでたいへんだったり、お休みしたりもして

レッスンに参加していただいているファミリーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしましたが、

こんなに小さなおうち教室で5年も続けてこれたことを、とてもうれしくおもいます。

なによりも、100組近くのファミリーのみなさまにこれまで支えていただけたこと、

検索してホームページをみて参加してくださったり、お友達のご紹介でFamily Talkを知ってレッスンに参加してくださったり、

本当に5年間ありがとうございました!!

早期英語教育を月齢別に成功させていき、フルバイリンガル・マルチリンガルに育てていくためにはどうやったらいいの?

初めの方はまったくの手探り状態でしたが、

先輩のバイリンガルママ講師の方々にアドバイスをいただき、

ご指導いただき、

いろいろなブログやSNSの投稿ももありがたく参考にさせていただきました。

 

本当に素晴らしく誇りにおもえる経験をこれまで、

私たちの方がプレゼントしていただいたとおもっています。

 

Read Aloud Clubでは、英語絵本のよみきかせ、英語リトミック、

モンテッソーリの要素を取り入れた独自のディープ・イマージョン教育をクレドにして、

オールイングリッシュの環境で、こどもたちにはレッスン中は英語のみで語りかけ、

すべてのアクティビティを英語だけでやってきました

 

海外の研究論文や教育本をいつも勉強するきっかけをくれたことは、

大いに我が家の娘の教育にも活かされてきました。

 

将来、国籍、文化、性別、年齢の多様性を認められる精神的な受容性がある子に育ってほしいという願いから、

0歳から毎日英語絵本を読みきかせ、娘は父親とは英語、母親とは日本語で会話をする環境を整えてきました。

もうすぐ6歳の娘はいまではリーディングとライティングを一緒に学べるようになり、いまでも英語も日本語も映画や動画をたのしみます。パパとは英語の本、ママとは日本語の本を一緒によみます。科学的好奇心が育まれ、子育ては本当にむずかしいけど楽しいな~とおもいながらも日々すごしています。

 

Read Aloud Clubには何よりも上のような願いがこもっています

こどもの才能と夢中になる対象、そしてもし失敗しても何のスキルを伸ばせば達成感を味わせてあげられるのかを観察し、

集中している時間は横から答えを教えずに、寄り添いながら自立心を尊重することを大切にしています。

 

パパは仕事柄、多くのファミリーの家庭環境を目にしてきました。

バイリンガル教育をしていても、していなくても、多くの場合、子どもが健やかに成長し、

非認知能力も認知能力も高い大人になっていくためには、幼児期の大人たちの介入が不可欠であることを知りました。

 

「私たちがこどもに何ができるのか」ということを親として考え、

また、地元出身ではないけれど、この地域に貢献をさせていただくためには、

どのような形ができるのかを模索した結果、Family Talkをはじめました。

ご縁があって、幼稚園に出張レッスンにも通わせていただきました。

 

みなさま、ありがとうございました!

これからもどうぞよろしくおねがいします!

 

 


 

2022年11月16日で5周年を迎えたRead Aloud Club

平日・土日を中心に、月に数回と少ない頻度ではありますが、どうぞよろしくお願いします!


Family Talkパパ
Family Talkパパ
Read Aloud Clubの 開催スケジュールは メインページ”SCHEDULE”から 確認できます。 感染予防として レッスン参加人数を限定させていただいています。 バイリンガル子育てしている ファミリーも これからのファミリーも 気軽に遊びにきてみてください。
 


 

Read Aloud Clubへのお問い合わせ、ご予約をメールM子メールとLINE@ラインで受付中矢印ラインでは【先行予約】を受けつけています。 東京、千葉、さいたま市、川口市、埼玉県から、ママだけでなくパパも気軽に参加していただけます。 オールイングリッシュのRAC独自のディープ・イマージョン教育をベースとしていますが、ママやパパが英語を話すこと、理解することを強制させられることは一切ありません。(参加してくれたママたちの声ウインク

 

 
初めての方のお問い合わせフォーム
 

 

ーFamily Talk スポンサーリンクー

<川口市 英語 イングリッシュ 語学 英語リトミック モンテッソーリ モンテ おうちモンテ ベビー キッズ 子ども 子供 親子 幼児教室 習い事 英語教室 英語クラス キッザニア東京 オートノミー 幼児英語 バイリンガル育児 幼稚園>

 

No Comments

あなたはどうおもいましたか?お気軽にコメント・記事のご感想をください。